南極観測隊で働く方々の一年を追うお話し。
気象観測に纏わる仕事人たちの、
割りとのほほんとした日常を切り取ってる。
挿入歌や効果音も無く、舞台を観てる感覚。
劇的な展開も無いけど、
食事を唯一の楽…
南極という過酷である場所にも関わらず、
ほのぼのとしたおじさん達の日常が
見られる作品です。
主に料理を食べるシーンがメインですが、
南極基地の中で何をしているのかが
分かって面白いです。
特に…
南極に集まった“おじさん”たち。非日常な環境にて、医師や大学院生など、異なるバックグランドを持つメンバーが毎日食卓を囲む。ある時は食を通じて笑い、ある時は食を通じてすれ違う、ヒューマンコメディ映画。…
>>続きを読む本作品はペンギンやオットセイどころか細菌すら生存出来ない極寒の基地に単身赴任した8人の男たちの1年半の暮しを料理人を主人公に描いた密室集団劇です。
今回の【Prologue】は2009年8月29日…
何日間かに分けて観た。
思っていたよりも料理人のターンは短かったように感じる。
南極料理人というよりは、南極おじさん物語。
ストレートに南極おじさん物語とつけてしまうと観る人が減ってしまう気がするの…
#南極料理人
実家のような安心感が溢れる映画。
家族という存在はいつもそうする。いつも一番近いのに、結局お互いのことは は何も理解していない、理解する気もない。
人はやっぱり美味しいものを食べてみん…
(C)2009『南極料理人』製作委員会