シルビアのいる街での作品情報・感想・評価

シルビアのいる街で2007年製作の映画)

Dans la Ville de Sylvia

上映日:2010年08月07日

製作国:

上映時間:85分

ジャンル:

3.7

『シルビアのいる街で』に投稿された感想・評価

一
-
街の捉え方がいい
小さい物語だけど街の人やらグラフティやら人物よりも癖つよな場面がある

どんなイケメンでもストーカーは厳しい

映画の作り方のお手本になりそうな一人称の視点
4.0

それしか見えない男の
時間の無駄遣い。

美しい街並みのストラスブールで繰り広げられる、イケメン主人公によるシルビアらしき女性への付きまとい行為は、一歩間違えればサスペンスにもなり得る状況にも関わら…

>>続きを読む
3.8
美形の青年がカフェで見かけた女性をひたすらストーキングする。青年も女性も街並みも画面の全てが美しい。不思議な魅力のある作品。
深緑
3.8
寝落ちしそうな内容ながらも、目が離せない。愛した人を完全に思い切るまでは主人公のような心境になる。良作。
takara
4.5
見えるもの、聞こえるもの、ひとつひとつを言葉にしたくなる。
4.7
街(都市)の偶然性というところに着目しつつ、ブレッソン『白夜』のマルトの呪いシーンのように、カメラによって切り取られる人物配置の構図はどこか魅惑的だ。
第二夜の終わりから第三夜にかけてがすごく好き
UE
4.2

眼差し・視線の映画。見る人と見られる人しかここにはいない。カフェでの人物の動かし方がドキュメンタリー的。街を捉えることも上手いけど、その中にささやかなフィクションを織り交ぜているのが映画っぽい。物乞…

>>続きを読む
R
-
このレビューはネタバレを含みます
ポスト『ベニスに死す』。気になった女性をストーキングする。キモコワ。画と俳優の顔だけ良い。場所はフランス。最初綺麗目な人ばかり映して、最後急に多様性が出てきたの、夢から覚めた感じを演出してるのかな。
3.9

ストラスブールの美しい街並みに美男美女。時に見せる、反射や障害物を利用した面白い映し方。表情に視線。視覚的な満たされ具合がたっぷり。

ただそんな映像より、むしろ音が印象に残った。
アピチャッポン映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事