映像作家として評価が高いホセ・ルイス・ゲリン監督によるスライドショーです。スライドショーといえばみうらじゅんといとうせいこうのユニット「ROCK'N ROLL SLIDERS」が有名ですが、残念なが…
>>続きを読むスペインのホセ・ルイス・ゲリン監督による『シルビアのいる街で』の元ネタ的な作品(英語字幕にて)。
ゲリン監督が2004年の8月〜11月にストラスブール、フィレンツェ、アヴィニョンを旅した際の写真と…
普通に面白い。一時間ってのがいい。
コマ撮り的に写真が重なり、動画に近づく瞬間に大興奮!!まじで初めて映画を見た、リュミエールの観客の気持ちになった。うっうごいたあああ、みたいな。
合間合間の字…
いい男が昼間からビールを飲みながらいい女を物色しているかのような構図。デッサンはそれほど一流というわけではない。こじゃれた街並み、路地を長らく追跡する。路面電車の大きな窓はきれいに拭き掃除されていて…
>>続きを読む同監督作品
「シルビアのいる街」
の、青焼きみたいなもの。
音も色もないけれど、
ゲリン監督と
女性の好みが
マッチングすれば
それはそれは楽しい。
口角や指先に
知性をまとった女性たち。
シ…
写真と文字。無音声。動きのない映像。それは映像と呼べるのか。
かつて映画に音楽はなかった。トーキーという時代。
牛なわれた音。
一つの映画が取れると思った。
ダンテとベアトリーチェ。
ペトラルカにと…