このレビューはネタバレを含みます
かまちの詩を声に出して読み、
ひと筆、ひと筆、色が足されていく。
作品が動いていたのが印象的。
どこか過去の人の過去の名作だと思っていたところがあったが、確実にかまちは生きていた人で、今も生きてい…
どうにも予算のなさが目についてしまうが、望月六郎、こういう青春パンクな題材でも水準以上のものは撮ってる。特に時空の飛ばし方と現代パートの意外性が見事。
新作を撮る意欲は復活したが企画が全然通らない…
かまちの作品や言葉一つ一つがほんとうに素晴らしいのでほんとうはいいスコアつけたいけど、少し思ってたのと違った。
シンプルなかまちの伝記映画を観たかった。
プリーズミスターポストマンの絵が出てきたのは…
山田かまちが大好きなんですよ。私。
かまちに4.0。
今出会えっていれば、
厨二病って思うんだろうけど。
中学生の頃の私は
この人の残した言葉や、色に、
揺さぶられたんです。
山田かまち美術…
厨二×思春期が爆発する山田かまちの映画。例に漏れず同年代の時期にかまちに興味を持って見ました。色々言われてるけど「かまちってこんなんじゃない」とか思わない。本当のかまちなど知らないからだ。
多感な時…