ラストが良いなぁ、と思いました。
ロマンチックというかメルヘンチックというか、優しい時間が流れていました。。
ラストでスコアが伸びた印象です。
あと、役所広司さんの演技や佇まい、表情が素晴らしいの…
2025/11
なんかふざけたタイトルだと敬遠してたけど、評価とかでちょっと見てみるか、と。
宮沢賢治は僕の憧れの人。
でもこの状況は全くしらなかった。
トシが亡くなった朝も賢治がひとりでみとったか…
イメージされる賢治蔵をいい意味で覆し人間的側面と家族を描き出す本作の「父性」の踏込みがほしい。
賢治の「お父さんみたいになりたかった」の部分は必ずしも父になれなかった代わりに作品を作るだけではないは…
「だからお父さんは
お前の物語が好きなんだべな」
「お前のこどもってことは俺の孫だもんな」
「初めて立ったとき、歩いたとき、寝しょんべんしなくなったとき、物語を書いたとき、本を出したとき、梨一切れ…
宮沢賢治の作品は授業などでなんやかんやほぼ網羅してるものの
賢治という人についてはほぼ知らず
まず妹が賢くて強くて惚れ惚れしました
発言も考え方もかっこいい
沢山の作品は妹の為に
そしてお父さんの…
悲しいながらも温かすぎる映画。悪い人間がいない話もたまにはいいね
わかりやすく盛り上がるシーンは少ないけど、ストーリー全部が終盤の「雨ニモ負ケズ」シーンの布石のように思えた。そこまでの2時間があっ…
南無妙法蓮華経!南無妙法蓮華経!南無妙法蓮華経!南無妙法蓮華経!南無妙法蓮華経!
菅田将暉さんの南無が耳に残る!
妹さんを楽しませるために聞いた物語。
「銀河鉄道の夜」が少しずつ2人の兄妹の夢物語…
原作既読。泣いちゃった。
とにかく役所広司が上手すぎる。
宮沢賢治は好きな作家で、小さい頃からよく読んできた。一見童話のようで、その実深い叙情性と(押し付けがましくない程度の)思想と宗教観が含ま…
©2022「銀河鉄道の父」製作委員会