社員研修で見た。
セリフなどはほとんど創作であろうが、二宮の手がけた村の多さ、遺言の慎ましさに質素で誠実な人柄が現れていると思う。
見られて良かった。
あの状況で村になんの指示もしないで、山に…
2019/6/21
正直、二宮金次郎が何をした人か皆目知らなかった。
信念と分を持って600以上の村を復興させたとは、常人ではないな。
だから、映画もちょっとぶっ飛んでるんところもあり、なんだかお釈…
ミナカ小田原の特別上映会で鑑賞。
二宮金次郎ってどんなことをした人なのかよく知らなかったけど、ざっくりと知ることができて良かったです。
数々の荒廃した村を復興させた人なんですね。強い信念と熱い心を…
6/8
農協の研修で見た。
配られたレジュメにはこんなことが書かれてました。
「今、二宮金次郎が伝えたいこと ~ビジネスパーソンへのメッセージ!~」
「本研修プログラムは、農村改革を進める金次郎…
福生市民会館で鑑賞
青年会議所企画の上映会で観ることが出来ました
原作二宮金次郎の一生をベースにしてるだけあって、幼少時代〜逝去までを描いている
当時の時代背景や藩との主従関係が丁寧に再現しなが…
日本の自然、農村の風景が終始素朴さ美しさに溢れていて良かった。
やや淡白で寒々しい色合いも、江戸時代っぽさ北関東っぽさが出てる気がする。
もう少し全体に早口になっても良いから、仕法と他の農法について…
(c)映画「二宮金次郎」製作委員会