ダークナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『ダークナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

○正義の存在意義
 ダークナイト・トリロジー第2作。
 人気悪役のジョーカーが登場し、
 巧妙な策略でバットマンを悪者に
 しようとするなど、ゴッサムシティの
 正義と悪がコインの裏表のように
 ひ…

>>続きを読む

『ダークナイト』を観て強く印象に残ったのは、ジョーカーとハービー・デントという二人の“狂気の正義”が、ゴッサムの秩序を根底から揺さぶる様子だった。

ジョーカーは金や権力に興味を示さず、ただ人間の弱…

>>続きを読む

囚人、市民の2つの船。ジョーカーの思惑とは異なり、どちらの爆弾も起爆しませんでした。モラルを捨ててでも生き残りたいと考える。多数決で結論を決めようとする、スイッチを奪おうとする。生物として当然のこと…

>>続きを読む

何度目かの再鑑賞。

微妙だった記憶だったけど観返したら結構面白かった。

ツッコミどころが多く色々思うところがあるが1番は「警察とかSWATが機能してるのに自警行為としてバットマンやってるの変だろ…

>>続きを読む

 ジョーカーやトゥーフェイスなど、この映画はヴィランが魅力的すぎる作品。

 ジョーカーの暴れっぷりだけでも満足なのに、それにプラスでトゥーフェイスのオリジンも描いているのが天晴。

 ヴィランだけ…

>>続きを読む

"俺の信念はこうだ。死ぬような目に遭った奴はイカれる。"
ノーランバットマンシリーズ二作目。
あらすじ
今回の敵は大悪党のジョーカー。バットマンは悪にとっての恐怖の象徴になっていた。主人公ブルースは…

>>続きを読む
7〜8年ぶりに再鑑賞。
やたら世間の評価が高い作品だが、アメコミ独自のリアリティとファンタジーの融合した世界観はやっぱり苦手。
だから重厚なストーリー展開も最後まで乗り切れなかった。

むかーーーし見てDVDも持ってたけど、面白かったという感覚だけあって内容全く覚えてなかったので、何年振りに見て、完全に初回の気分でひたすらドキドキしながら見入ってしまった。
前回はライジングを見てな…

>>続きを読む


1:03:54 1:04:00 1:09:47 1:09:53
1:20:58 1:21:14 1:24:43
1:52:18 1:55:52


バットマンことブルース・ウェイン、地方検事…

>>続きを読む

市民の平和のために自らの意思で汚名を被るバットマンがカッコよすぎる。
ジョーカーは良いキャラしてた。喋り方や仕草から漂う異様なオーラはなかなかだった。ちょっぴりチャーミングな感じもあり、それが余計に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事