フランケンシュタインのネタバレレビュー・内容・結末

『フランケンシュタイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


なんて哀しい...
名もなき怪物の圧倒的な哀しみ

原作を読み終えて、あまりの素晴らしさに
やはりこの映画は観なくてはならないなと

ボリス・カーロフの方よりもかなり原作に沿った内容です
デニーロ…

>>続きを読む

最初から最後まで、ヴィクターのあまりの身勝手さに腹を立てていた。周り全員を不幸にしてまで自分の我にしがみつく。見た目は美しいが、狂気と身勝手による内面の醜悪さをケネス・ブラナーがうまく演じていた。

>>続きを読む

🧌「名前もつけてくれなかった。」
  「俺の父親だ。」

切ない😭切ないよぉ💦
フランケンシュタインパートが辛すぎます😭🤝🧌

フランシス・フォード・コッポラが今作では、制作の方に携わっていて監督は…

>>続きを読む

見直し再鑑賞

クリーチャー(ロバート・デニーロ)の「名前もつけてくれなかった…」がとっても印象に残った😥

ヴィクター・フランケンシュタイン(ケネス・ブラナー)はウォルドマン教授の残したノートをも…

>>続きを読む

この映画は科学者の暴走した探究心や相手を思う想像力に欠けた愛がもたらす悲劇を描きながら、人が与えられた状況に抗しようとするか受入れてそれに沿っていくか、その選択の重要性を描いていると思った。
私がそ…

>>続きを読む

【犬が傷つくシーンがあるので苦手な人は注意!】

・演劇的な演出、ドラマチックな音楽によってまるでオペラやバレエの舞台を観ているような映画

・デ・ニーロとケネス・ブラナーのヌルヌルローション相撲

>>続きを読む

幼い時に観てぼやっと面白かった記憶があったので借りてみた。思い出補正とかじゃなくてちゃんと面白かった。
展開が早い早い。よく作品の雰囲気壊さずにRTAみたいに話を進められたなぁと思う。いや、やや端折…

>>続きを読む
フランケンシュタインの実験のせいで
色々な人が不幸になっていく様子に
何とも言えぬ辛さがありました。
怪物は何も悪くないのにね…
エリザベス甦らせるシーンが
狂気じみてて良かったです。

これは観た後しばらく考え込む映画だった。
死体を盗んで体をツギハギして生き返らせルという事に固執していた主人公だが、それで生まれたロバートデニーロ演じるフランケンがたまらん切ない。
盲目の老人との触…

>>続きを読む

大好き♪
ケネス・ブラナー監督も大好き♪
タイタニック以外で映画館で複数回観た作品のひとつ(後は千と千尋の神隠し)。
マッドサイエンティストの“不死”への執念と、奥さんへの狂気の愛と、奥さんの哀しみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事