フランケンシュタインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フランケンシュタイン』に投稿された感想・評価

原作に忠実に作られたケネス・ブラナー版。怪物の悲しみと孤独によりフォーカス。
ただ、回想シーンなのになんでお前が知ってるんだよ案件あり。
当時映画館で観ました
フル特殊メイクのためか、デ・ニーロの目の演技が凄い
ラストも泣けた
フランケンシュタインの映画はこの作品を観るべし
spike
3.5

ギレルモ・デル・トロの「フランケンシュタイン」を観てまた観たくなったのでケネス・ブラナー版を再鑑賞。特別良かったなあと思う点がない。ケネス・ブラナー監督作はこじんまりとまとまってはいるのだが傑作は観…

>>続きを読む
3.0
フランケンシュタインっていい人なんだ
死んだ人から作られた人物なんだ
全然思ってたのと違って、真反対のこと思ってたから見て良かった
CHERRY
3.6

原作を読んでないからわからないんだけど
デルトロ版とどちらが近いのだろう

こちらのヴィクターは父も恋人もいるし
母は失ったけど
そんなに孤独を感じなかったのだけど
弟はかわいそうだなぁ
あと女中の…

>>続きを読む
同タイトル他作品でカットされがちなエリザベスとの純愛が描かれててハッピー
4.0
フランケンシュタインが誕生したいきさつや、フランケンシュタイン自身の感情の移り変わり、取り巻く環境や人々についての話。
フランケンシュタイン、悲しい生き物です。
tela
-
ケネスプラナーらしさ満載

時間が足りないと言うか、もうちょっと台詞で繋いでほしい気持ち。まぁそれが舞台風と言うとこなんだけども。

とは言え、デニーロ怖くて最高だね!
3.7

デニーロブームの一旦の終着駅的映画だったイメージ。

もう一通り演じ切って人間じゃ無いとこに行った的な。

ここからエキセントリックな物は減って落ち着いた人間役に戻った感じ。

自分的にはそれくらい…

>>続きを読む

ケネス・ブラナーが監督で主演だけれど製作に携わるコッポラの世界観を感じる作品。

フランケンシュタイン博士の傲慢さ、博士の恋人の純粋さ、怪物の哀しみ…

いちばん心に響くのは、なんといっても怪物(デ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事