舞台はここまでできるのか 取り憑かれた様な演技と痛々しい展開
舞台は今まで劇団四季と宝塚しか見たことがなかったが、歌って踊って眩しいそれらとは全く種類が違うものだったように思う。たくさんの火花を撒…
初NTL。ずっと観たかったから嬉しい!
カンバーバッチ主演の『フランケンシュタイン』。映像で普段見慣れてる彼の生のお芝居はどうなっているのかすごく興味があった。生である分、役者の全てがここでわかる。…
はじめの枝葉を通して浮かぶ手の指先シルエットは誕生する者の鼓動を感じる素晴らしいもの
半円を描いて斜めに競り上がってくるエリザベスの寝室とヴィクターの居る部屋のセットを逆光が写し出すシルエットがゴシ…
両ver観た。個人的圧倒的にBC怪物版のほうが好き。急に声張り上げたり腕振り上げたりするとこが何するかわかんなくて怖かったし、博士はこちらの方が落ち着いてたけど冷静でいようとしてるようにも見えた。博…
>>続きを読むベネさんが好きなので観た 両方
原作よりフランケンシュタインが家族を顧みないマッドサイエンティストとなっていたのが嫌だった まずそれ
ハマりどころでいえばBC/FKS-JLM/怪物の方がそれぞ…
上映権切れ前に滑り込み鑑賞。JLM怪物版観ました。扇町キネマ初めて行ったけどこじんまりしてていい劇場だった!
愛し方がわからない人と愛されることを知らない怪物の対比が綺麗だ。
ヴィクターと怪物は…
(C) Catherine Ashmore