備忘録として書きます
小さい頃に午後のロードショーか、金曜ロードショーかで見たことがあった作品。
でも幼い頃になんとなく端々を見ただけだったので、最初から終わりまで通して見るのは初めてだった。
見…
科学の力で主人公が透明人間になる話です。
開始数分でなんだこの設定は! こんなのありか! と面喰ったものの、これはファンタジー兼リョナ映画兼コメディーなので突っ込んではいけないんだなと徐々に理解。
…
そりゃ精神状態暴走するよねって気持ちとだけど自業自得だよね?って気持ち、さらにサイエンティストだからこそ試したくなるって気持ちや全部手柄にしたいって気持ち全部理解できる。
ただ、肉体的でなくとも精神…
昨今、まさしく邦題「透明人間」という大傑作があったけれど、バーホーベンのこっちも好きです。
匿名性が高くなればなるほど倫理観が崩壊していく構成は現在見た方が喰らうかもしれない。
君はグリーンゴブリ…
【1回目】
予備知識無しで鑑賞
序盤の透明ゴリラからの復活、人体の透明化の映像がすごかった(〃´ω`〃)
このシーンだけでも観る価値ある!!✨️
ゴリラのイザベルは可哀想だったけど、セバスチャ…