フラットライナーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『フラットライナーズ』に投稿された感想・評価

死後の世界って激アツだし臨死体験して見に行こうぜ、と医大生たちがそれぞれの救命スキルを活かして心停止からの蘇生で死後の世界を体験していく。が、戻ってきたところ現実でも妙なものが見え始め……それぞれが…

>>続きを読む

シューマカーってカメラが毎回適正な距離より被写体に1段階か2段階近いように思えるんだよね。それがこういう題材だと余計にTV的で安っぽく見えてしまう。逆にそのスタイルが効果的なのは、実録タッチの「タイ…

>>続きを読む

医学生たちが、臨死体験の実験を試みる。一時的の心臓を止めて、すぐに再鼓動させるのだが、以来幻覚を見るようになる。
死ぬ間際に何を見るか、を追求した作品なら、「マーターズ」(08)の方が面白い。富豪の…

>>続きを読む

監督のジョエル・シュマッカーは元々衣装の人で、ウディの「インテリア」も彼が手掛けている。
キーファー・サザーランドを襲う少年が着るパーカーの色を"赤"にしたのは、キーファーのお父さん主演の…あの傑作…

>>続きを読む
のの
2.2
このレビューはネタバレを含みます

「死んだらどうなるのか死ななきゃわからない」ってみんなが通る絶望を、医者の卵が臨死体験で解明するって視点設定がすごく好きだった

でも内容はハズレのほん怖(なんか謎にちょっとほっこりするハッピーエン…

>>続きを読む
一度死んでみた…こんな挑戦を試みた人は、アメリカならこの有名な俳優達…日本なら堤真一か? 誰かに見つからないように行動する夜が不気味で雰囲気ぴったり。
Atz
1.9
キーファー・サザーランド
ジュリア・ロバーツ
ケヴィン・ベーコン

若いなぁ、ウルフカット? マレットヘア?

関係ないけど、
ジャック・バウワーも何回も生き返ってたなぁ、ふと思い出した。
3.0

〖1990年代映画:サスペンス:アメリカ映画〗
1990年製作で、野心に満ちた医学生たちの、危険な死の実験が引き起こす恐ろしい出来事を描くサスペンス映画らしい⁉️
一旦死ぬと霊感が…ってことなのかな…

>>続きを読む
tom
3.1

35年前だからさすがにみんな若いな。ジュリア・ロバーツは当たり作もありブレイクイヤーだったんだな。何でそう思ったのか知らないが某医大生がかなりの熱量で仲間を募り科学的に臨死体験を強行する。現時点では…

>>続きを読む

臨死体験をテーマにした、設定が面白い作品だった。

1990年の作品らしいけれど、80年代を引きずった雰囲気もあったような。

序盤のノリの良さ、中盤の展開とすごく面白かったけれど、終盤は少し尻すぼ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事