フラットライナーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『フラットライナーズ』に投稿された感想・評価

名作
「死ぬにはいい日和だ」
死の向こう側には何があるのか。
それを見た償いとは?
その後のスター達が共演。
最初から引き込まれ、最後まで飽きない。
ホラーでもサスペンスでも無く、最後は温かな気持ち…

>>続きを読む
3.6

医大生のネルソンは心臓を1分間停止させ蘇生させることで死後の世界が見られるという実験を思いつく。4人の協力を得て自らが実験台になり死後の世界を見ることに成功するのだが、それ以来幻覚が見えるようになり…

>>続きを読む

1990年代のサスペンスホラー作品。医療現場で心電図モニターの波形がフラットになることは心臓の活動が停止したこと、すなわち心停止を意味するが、タイトルはそこに由来😨。
内容は若き野心的な医学生たちが…

>>続きを読む
Tryoku
2.2
このレビューはネタバレを含みます

危険な臨死体験をして、結局見えてくるのがトラウマや過去の記憶なのかよ、、と肩透かし。夢でも全然代用できちゃう内容で残念。
主人公の和解も一方的で、身勝手なものとしか思えなかった。あのまま死んでいれば…

>>続きを読む
ハル
-

死後の世界を体験してみるっていうテーマはおもしろいけど思ってた感じと違ったな〜。良い悪いは別として。
死の間際に見るのが過去に犯した罪で、その罪からは逃れられない、償わなければならないってすごいキリ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
医大生のネルソンは死後の世界への興味から臨死体験を人工的に行う実験を行おうと仲間たちを誘う。最初はその危険性から反対していた仲間たちだったが、ネルソンが実験を本気で行うことを知り、協力…

>>続きを読む
ooioo
-
トラウマとの向き合い方が身勝手で、被害者に対する二次被害を考慮してないし、加害者の都合で贖罪が達成されるのキモー。

死んだ先は何があるか。臨死体験を実行する医大生達。

危険な試みに引き込まれるが、過去の罪滅ぼしの為の幻覚を見るという展開は少し期待外れ。とにかくコレジャナイ感しかない。

と言って、どう話が転べば…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネルソンは死ぬべきでしたねぇ。生き返ったせいでいじめの啓発にもなりませんでしたねぇ。結局信じるものは救われる的な終わり方、アイデアだけが先行してしまった感じがありますよねぇ。
AKIKO
3.5

2017年にリメイクされたものは鑑賞済み!
リメイク版にキーファーサザーランド出演してたの熱いなっっ!!


いや〜キーファーサザーランドカッコ良すぎる…ちょっと危なかっしい男(イキって調子乗ってる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事