怖すぎる。映像も古いし、演出もありきたりなのになぜここまで色褪せず怖いのか。それはきっとありきたりに至るまでの元祖だからであろう。映画史的にもこの作品はかなり重要な立ち位置を占める。それほど画期的…
>>続きを読むもっと早くに見ればよかったと少し後悔。
この時代にこの世界観の映画を撮ってるの凄くないか…?
ギーガーの手がける世界観と、それの再現度の高さに感動した。エイリアンには怖さよりも本能的な嫌悪感が勝った…
アッシュがキモい。
世界観がしっかりしてる。
テンポは悪いかも。前半とか。
ゼノモーフの登場は少なめ。
主人公がかっこいい。
猫は唯一の癒し。
古い映画だからCGはちゃっちい。
ゼノモーフは特撮かな…
世界で最も優れたキャラクターデザインの一つではないだろうか。
そして何より怖い。
それだけで評価するなと言われそうだが、そんなことを言う人はきっと、あの映画館という暗闇でリプリーらと一緒にノストロモ…
当時だから面白かった?古典映画
エイリアンの姿や宇宙船内部など背景はあの時代のものとは思えないほど素晴らしかった。
表現が難しいのか次々に殺されていく船員の死にかたは直接カメラにはあまり捉えられてい…
午前十時の映画祭で鑑賞。劇場の音響だと、色んな音が何層にもなってる(宇宙船の駆動音、エイリアンのたてる物音、クルーの心臓の音など)所とかハッキリ分かってすごく良かった。2~4も劇場で観られたら何倍も…
>>続きを読む