エイリアンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エイリアン』に投稿された感想・評価

宇宙空間の静けさがこの作品に緊張感を生み出していて、一味違うホラー作品だった。
4.5

"誰も生き残ることは出来ない、完全生物だ…"

まず何から書いたらいいのやら。
4k凄いですね、劇場では初鑑賞です
初見は家で、まぁまぁ面白いなくらいだったんですが

完全に飲み込まれました
没入感…

>>続きを読む
yuchin
-

2025/08/30(Sat) 動画配信サービス(Amazon Prime)で鑑賞
ようやく見ました「エイリアン」。これまで、何度も見よう見ようと思っていた作品ですが、元来、怖いものが苦手なので、録…

>>続きを読む

憔悴しつつも臨機応変に対応するリプリーに惚れる。

初っ端からその冷静沈着さは半端ない。一見、融通が効かない女性風ながら先を見据えている。

70年代の作品とはとても思えず、静かに迫る恐怖となかなか…

>>続きを読む
もう何回も家で観てるのに、午前10時の映画祭にあったので鑑賞。
何度見ても新しい発見があって大好き。
フィルムでしか出せない色もまた今にはない味でいいよね。

午前十時の映画祭で再鑑賞。
3、4回目だけど、スクリーンで観ると、ギーガーのデザインの凄さが良く分かる。そしてダン・オバノンの脚本の良さ。

正直、凄さでいったら(僕が最近映画館で再鑑賞したホラー繋…

>>続きを読む
5.0

改めて劇場で見ると、驚嘆すべきは圧倒的な緊迫感に寄与する音響効果と劇伴の使い方だ。

公開当時、劇場はだいたい自由席で出入りも自由だった。アッシュ暴走のシーンで飛び込み、自分はフリーズして見る自信を…

>>続きを読む
残虐なシーンをあえてそこまで映さず恐怖をそそる。パニックホラーとして秀逸。
ライフっていう映画を過去に見たが、その映画は完全エイリアンを元にしているのかな。
3.0

本当に全然知らなかったから主人公かな?って思った人最初に死んでもてびっくり。そんで死に方うわぁ〜!巻き戻して2回見た〜!

裏切り者の設定が良い、そして美術がガチ本気スコットでこれもまた良い。

前…

>>続きを読む
記録用
「午前十時の映画祭」にて、4K上映
スクリーンでの鑑賞は初
DVDやBlu-rayでは何度も見てる

あなたにおすすめの記事