コーカサス

仮面ライダーV3対デストロン怪人のコーカサスのレビュー・感想・評価

3.5
仮面ライダーV3 四国に参上。

1973年の東映まんがまつりの一編で、仮面ライダーV3初の劇場版。

まるで日活スタアのような宮内洋の醸し出すオーラと垢抜けたV3のコスチュームがロケ地である四国の風景にひときわ映える。
特に金色に輝く錦晴殿をバックに変身するシーンや朱色に彩られた欄干が美しい湧ヶ淵の遊歩道での戦いは、地方ロケならではの見どころだ。

“変身前”の宮内洋のカッコよさは勿論だが、“変身後”のV3のスーツアクター中屋敷哲也が演じるポーズやアクション、さらに佇まいはTVシリーズを通しキマッており、その姿は見るたび惚れ惚れする。
余談だが、その中屋敷は後の「秘密戦隊ゴレンジャー」でも同じ宮内演じるアオレンジャーのスーツアクターを担っているからこれまた筆者を含むファンにはたまらない。

さて、話は逸れたが、本作はそんなカッコいいV3と1号&2号の登場、そしてドクトルGのお約束?「仮面ラーイダV3」が聞ける楽しさ満載の作品である。
…と同時に、観終わると当時併映された『マジンガーZ対デビルマン』『ロボット刑事』『キカイダー01』『バビル2世』『魔法使いサリー』も久々観てみたいと思わせる昭和キッズ泣かせの作品でもあるのだ。

65 2023
  • コーカサス

    カズキ様へ🌀🌀 こんばんは😃🌃 そおなんですよ😉 旧ミニ専門店も結構ありますよね! はい、もう一生の相棒です🚗 カズキ様はクルマお持ちですか? いやぁ、それは夢の夢ですね! ミニカーでなくホンモノを! そおなんです。 実はトミカって、私と同い年なんですよね😉 でも最近のミニカーは高くて、今はもう集めていません😢 弟さんのミニカーコレクション!何を集めていたか気になります😍 サイン会ではなかったと思います。 ただ何となく?最終日に来たら凄いなぁ…みたいな感覚で、最後の日に行ったらたまたま?って感じでした。 なので、うちはCDやら漫画やらで足の踏み場もありません😅 B'zのライブなんてステキですね! やはりライブは生で最高だと思います! ビリー・ジョエルも楽しみですね😍 “神田に3ヶ月に一回くらいのペースで行きます”…というと、お住まいは東京に近いのですか? 因みに私はド田舎埼玉の三郷なんですが…。 私もBOOKOFFにはよく覗きに行きます😆! たまにレアな漫画やCDが見付かりますよね! Xの録画失敗…残念ですね😢 アマゾンのあとはストロンガー、スカイライダー、スーパー1、ブラック…そして、クウガへと放送してもらいたいです。 あ、真ゲッターロボのお話しましたっけ😅? 新作アニメも一応録画保存しましたが、やはり真ゲッターには敵いませんでした😜 マジンガーも良いですが、ライディーンやダンバインの再放送やらないかなぁ…といつも願っています!

  • カズキ

    コーカサスさん 今晩は✨ 自分は車🚙持ってないです😅 自分の生活的になんとかなるので もう10年以上は運転してないのでペーパードライバー講習受けないと怖いですね笑 ハリウッド映画に出てくる金持ちのようにホンモノをコレクションしたいですね😆 弟はトミカを主に集めてました。 一般車から重機?(ショベルカー等持ってましたね^_^) イベントの最終日は盛り上がりそうですね😁たまたま行ったら会えるなんて凄いですね🎵 でも色々なコレクションがある家は他人目線で見ると魅力的なですよね😆 そうなんですよ🎵 生ライブはCD💿を超えた魅力があります😁 同じく埼玉住まいです! 自分は草加ですね笑 三郷お住まいだと親近感湧きますね✨ 神保町は電車一本で行けるのでそこまで苦にならなくて😄 コーカサスさんもBOOKOFF行かれるんですね😁 てすね! 昭和ライダーだけでなく是非平成ライダーまで放送してほしいですね😁(MXがこの前ガメラ特集やった時は全作放送してくれなかったからちょっと不安です😅) 別映画のレビューされた時に真ゲッターロボのお話聞かせて頂きました😊 新作も敵わないくらい真ゲッターの作品レベルが高いんですね😁 おぉダンバイン! 80年代のハード路線ロボットアニメは好きだから是非再放送してほしいです‼️ 自分はレイズナーの再放送を願ってます^_^ 先日Blu-rayの発売記念?でバイファムが1話だけ放送してましたね☺️

  • コーカサス

    カズキ様へ🌀🌀 こんばんは! いつも楽しいお話をありがとうございます❤️ 今の時代、それもナウなヤングは車を持ってないのが大半ですものね😉 確かに維持費を考えると大変ですもの😢 一般車から重機まで、マニアックですね! トミカは私と同い年なので、とても親近感がありますし、これまた親が捨てずに取ってあった初期のトミカが結構あります😊 そおですね! これまで生きてきて、尊敬する手塚治虫と長嶋茂雄に会えたことは本当に嬉しかったです✨ あとは高倉健さんに会いたかった…。 わあ❤️ そんな見方をしてくれてありがとうございます😍 コレクションもですが、その人の本棚を見ると人となりが分かると言いますものね。 私も“変な意味でなく”その人の本棚やコレクション、部屋を見るのが好きで、参考にしています。 生ライブはいいですよね。 映画と同じく贅沢な時間だと思います。いや、それはもう映画以上ですよね。目の前で演奏しているのですから🎸! おおお!草加なんですね! そうか、そうか、草加越谷千住の先…って、寅さんの台詞でした😅 青柳は昔勤めていまして、今も2日に一度は訪れます。 草加といっても広いですよね! はい。三郷と草加では、何処かでお会いしてるかも😆! (そうそう、フォロワーさんの中には◯◯丁目まで同じ方がいらっしゃるんですよ~) カズキ様とは今後とも宜しくお願いします😊 BOOK・OFF行かれますよ~😆 毎月29日の“BOOK・OFFの日”は、流山ヨーカドーと三郷駅前に行ってましたが、最近行ってないなぁ。 はい! もうこのまま、是非とも平成ライダーまで放送してほしいです! そう、ガメラは中途半端で残念でした🐢💨 あ、真ゲッターの話、何度もすみません😅 ダンバイン、見たいですよね! 今もYouTubeで主題歌聴いちゃいましたもの😆♪ レイズナーは見てなかったですが、まさに80年代ですよね✨ 今思えば79~81年が一番良い時代だったように思います。 西遊記、スカイライダー、デンジマン、新鉄腕アトム、あしたのジョー2等々…。 そうそう、バイファム! 未見でしたので全話録画しようとしたら、ムシキング同様1話だけでしたね😅残念! ゼーガペインの4話見たところで、もう買うまいと思っていたオモチャ、ロボット魂をヤフオクでゲットしてしまいました😅💦💦

  • カズキ

    コーカサスさん こんにちは、こちらこそいつもありがとうございます😊 ナウなヤング久々に聞きました笑 維持費がネックなんですよね😅 もし必要に駆られても軽自動車で良いかなと思ってます😅 弟は車、バイク等乗り物に特化してマニアックでして^_^ トミカと同い年なんですね😲 それは親近感も思い入れも強い玩具になりますね😊 初期のトミカはプレミア付いてるんじゃないですか😦 親御さんに感謝ですね😆 何と、ミスターにもお会いになってたんですね! 沢山の著名人にお会いになられてて凄いです‼️ 高倉健さんは残念です… ずっと関東にお住まいだと著名人とお会いできる機会が多いのでしょうか?、自分生まれは関西でして。 確かに人の趣味が本棚には大きく反映されますよね。 自分も人の家に行った時は目がいってしまいます(漁りたくなる時がありますが人の家なので我慢してます笑笑) 生ライブはご本人が目の前で演奏してくれる夢のような時間です🎵🎸🎹 映画も映画館で観ると格別ですよね🎞️ つまらない作品もそれなりに面白く感じてしまう映画館マジックがあります笑 青柳にお勤めだったんですね😲 今でも頻繁に訪れられるのはお仕事関係ですか? そんなにお近くのフォロワーさんがいらっしゃるとは‼️ 世間の狭さを感じます🫢 こちらこそ今後ともよろしくお願い😊 どこかですれ違ってるかもしれませんね^_^ 29日をご存知とはBOOKOFFユーザーの証ですね📕 良く行った場所に気づくと行かなくなってる事ありますよね😅 いえいえ、こういう話は好きなので是非これからもお話しして頂きたいです😁 ダンバインとぶですね🎵 あの曲はテンション上がりますね😆 79年〜81年にお好きな作品が多いんですね😁 書き出してくださった作品を拝見すると名作揃いです😊 ムシキングも1話だけ放送されてたんですね😅 MXは再放送の宝庫ですが全話放送して頂きたいところです😅 ゼーガペイン再放送熱にやられてますね🤭 物欲は凄まじいですね笑

  • コーカサス

    カズキ様へ🌪️🌪️ こんばんは! いつもありがとうございます😊 すっかり寒くなりましたね😱 ナウなヤングでイカしてる! そう、維持費が大変ですよね。ホント、軽自動車で良いかと思います😅 特に東京に住んでいる人は、交通手段に電車やバスがあるから車などいらないかもですよね。 でもそんな現代でも、弟さんは二輪も四輪もお好きなんですね😍 まぁ、我々世代はスーパーカーブームでしたし、今みたいなファミリーカーもなく、車といったらやっぱりスポーツカーなんですよね。 スーパーカーブームといえば、昔のコーラやファンタ、スプライトの王冠に絵柄が描いていたことを思い出しました!カズキ様はご存知ですか?何個か取ってあったかも? そおなんです。 たまたま新宿産まれで新宿育ちのいとこが世田谷に嫁ぎまして、毎朝多摩川で散歩するミスターに会うというので、直ぐ様向かいました😆! そうですね。やはり東京在住だと圧倒的に芸能人に会う確率は高いかと思われます。 関西なのですね?関西のどちらですか? カズキ様の本棚やCD棚はとても興味あります!😉✋ そおなんです。 初めて勤めたのが西日暮里、その後水道橋、飯田橋、和光、そして青柳、さらに今は地元でして、もうこの年になると電車での通勤はキツく、大分楽してます😅 はい。今も青柳は仕事で2日に一回は向かいますよ~🚗 ふふふ。ホント、どこかですれ違ってますね! はい!ダンバインとぶのオープニングはテンション上がります😆♪ エンディングも良いんですよね~。 はい。53年生きて来ましたが、もし戻れるとしたら79年〜81年に戻りたいな~と。その時代が一番良かったと思います。 当時9~11才ですから、まだ仕事やお金や恋の心配もなく、毎日学校から帰ってはのほほんと野球して、夜になればプロ野球や特撮ヒーロー、またはアニメを見て、土曜はドリフ、日曜はサザエさんの繰り返しで一番幸せだった記憶ばかりです。 でもまぁ、今も野球やアニメは変わらないんですけどね😅 ムシキングも再放送待ちだったので、1話だけでなく放送して欲しかったです。 久々、ムシキングカード見たくなりました📖 そうですね! カズキ様は何の再放送待ちですか? そういや、BS12では「探偵物語」も放送してますね。 ビデオで録画してあったのですが、これを機にDVDに焼いてます😅 こうした古いドラマやアニメ、特撮など、もっともっと放送してほしいです!

  • カズキ

    コーカサスさん こんばんは🌆 こちらこそいつもありがとうございます😊 ですね🥶、今年は暖冬と聞いてたのですが😅 関東に来た頃はここまで公共交通機関が発達してるとは思わなかったです‼️ (車があればで便利な事も多いですけどね^_^) ウチの弟が地方住みと言う事もありますが幼少から二輪、四輪が好きで整備士になったくらいですから筋金入りですね笑 現代の利便性を重視したファミリーカーも良いですが昔の戦闘マシンのようなスーパーカー達は魅力的ですね🚗(ジャッカー電撃隊でスーパーカーが集合するような話がありどれも魅力的でした✨) コーラ等の王冠 実際ジュースとして売られてるのを見た事ありませんが以前、中古ホビーショップで王冠だけ売られてるのを見た事あります😄 まだお持ちでしたらかなり貴重で価値があるのではないですか😆 新宿産まれで世田谷に嫁がれるなんて自分のような地方民からしたら憧れの生き方ですよ🤩 成る程、ミスター多摩川で散歩されてたんですね(ミスターが普通に散歩されてる状況が凄いです笑) やはりそうなんですね、こちらに来てからテレビのインタビュワーらしき方はたまに見かけます^_^ 自分の出身は京都です、行かれた事ありますか? 段々と地元寄りに異動されてるんですね😁 以前は電車通勤されてた分定期区間の駅などお店や珍しいスポット沢山ご存知ではないですか❓😊  青柳との行き来も大変でしょうが気分転換になって良さそうですね🚗 みえるだろうバイストン・ウェルですね🎵 どちらも名曲です✨ 確かに自分も小学生の頃に戻りたく思います(今の生活も大事なので一年限定とかで戻る体験とかしたいです笑) たま〜に当時の出来事や同級生の顔が頭に浮かんだりします笑 子供の頃から好きな物っていつまでも好きだったりしますよね😁(大人になってからハマった物は気づくと飽きがくる物も多いですが🤔笑) ムシキングカードも集めてらっしゃったのですか?🪲 社会現象になってましたね、確か恐竜キングといのもあった気がします🤔 BS加入されてるんですね😊 探偵物語、放送されてるんですね😮 自分は80年代ロボットアニメ(レイズナー、エルガイムなど)昔のちょっと過激なドラマが再放送してほしいです(特にドラマはDVD化してないものも多いので深夜に放送してくれないかなとも思ってます😅) 昔の海外ドラマも再放送してほしいです😆 やはりBSだと珍しい作品の再放送も多いのですか❓😀

  • コーカサス

    カズキ様へ🌪️ こんばんは😃🌃 ご返事、遅れてしまいすみません🙏 やはり同世代ということで、話も弾みますね😍 勿論、京都へは行ったことあります! 修学旅行は勿論、私、寅さんが好きでして、寅さんの旅した場所を巡る旅をしていたので😉 「東男に京女」とは言いますが、カズキ様の品の良さは京都生まれというのもあったのですね😉 そおなんです。 子供の頃に好きになった物は、一生モノだと思います。 それは映画も音楽も。 そうそう、大人になってからハマった物は飽きてしまうんですよね😅💦 ムシキングは、甥っ子と一緒に集めてたらハマりました! あれって、変にロボットや架空の昆虫にせず、そのままの姿とデータをカード化(ゲーム化)したことにヒットの要因がありますよね。 お陰で、カードホルダーは今も図鑑がわりになってるし、現在、コーカサスオオカブトが好きなのはムシキングからです! 恐竜キングも良かったですけど、やはり“今実在しない”ところがネックだった気がします。 恐竜も好きなんですけどね! BS加入されてます😅 カズキ様はどうですか? 80年代ロボットアニメ、ホント再放送してほしいですね。 昔の海外ドラマと言うと、何でしょう? ナイトライダーや俺がハマーだ!とかですかね? 珍しいのもたまに放送しますが、まだまだ自分の見たいドラマが再放送してくれないのが現状です😢

  • カズキ

    コーカサスさん こんにちは🌞 いえいえ、お忙しい中ありがとうございます😊 ですね😊 やはり関東の方は修学旅行で行かれる事が多いんですね❗️ 虎さんもお好きなんですね、掘り出すと沢山のご趣味お持ちですね😚 寅さんの行った場所巡りをされたという事は日本をほぼ周られたのではないですか😮! いえいえ全然です、はんなりしてないとよく言われますので笑笑 ですね、やはり幼少期の時の刺激は何物にも変えられない思い出になりますね😌 カブトムシが好きだからコーカサスさんかと思ってましたがあながち間違ってませんでした😄 甥っ子さんと集められてたんですね(一緒にハマってくれる叔父さん良いですね、お優しい方なので甥っ子さんもコーカサスさんが好きなんでしょうね^_^) 確かに架空の虫やロボットに変形してたら大人世代は取り込めなかったかもしれませんね🤔 集めたカードが図鑑代わりに✨ 一石二鳥ですね❗️ リアルに触れ合える昆虫に軍配が上がったですね❗️ 恐竜お好きなんですね✨ 自分も恐竜展に行ったり恐竜の分冊百科 以前集めてました❗️ 自分はBS未加入です😅 ですです、ナイトライダーは傑作選のDVD持ってます。 後、マイアミバイス、マクガイバーなども好きです😊 中々観たいのが再放送しないものですよね、今特に再放送希望のドラマは何ですか❓ 日本のドラマはDVD化も配信もしてないのが多いので厳しいですね😣

  • コーカサス

    カズキ様へ🌀 こんばんは😃🌃 もう今年も残り僅かですね😢 そう、寅さん大好きです。 いえいえ、全然です😅 暫く止まっているので、旅に行きたいものです。 もはや趣味と言うか何と言おうか…ツラい仕事からの逃げ道ですね😅 その逃げ道も沢山確保しとかないと飽きてしまうので、夏なら野球、冬ならクルマ…とマイブームを変えている次第であります😅 その甥っ子も今では社会人と大学生ですから、時の経つのは早いものです😢 私も恐竜は小学生の頃、小学館の「恐竜なんでも入門」などで勉強しました😆 小学館の○○入門シリーズと、ケイブンシャの○○大百科シリーズは集めましたよね! 今も保管してあります! カズキ様もまだお持ちですか? そして、カズキ様のマイブームは何ですか? さすがです!❤️ 「ナイトライダー」お持ちとは😍 私はBSを録画してあります。 そうそう、新しい「ナイトライダー」も! 「マイアミバイス」ですね! 以前話したかもですが、「俺がハマーだ」のDVD―BOXは買いました! こちらもビデオで録画してあるのですが、いつダビング出来るか分からないので買ってしまおうと! “マギー”片手にテレビを見たのは言うまでもないですね🤣 再放送希望のドラマは…沢山ありますね! 今、放送中の「探偵物語」のあとは是非、「俺たちの勲章」をお願いしたいし、そのあとは「誇りの報酬」を是非見たいです! 他は…男たちによろしく、パパはニュースキャスター、世紀末の詩、外科医城戸修平、ベイシティ刑事、あぶない刑事、刑事貴族、青が散る、オサラバ坂に陽がのぼる、金八シリーズ…等々、まだまだ有りそうです! カズキ様の見たいドラマは何ですか?

  • カズキ

    コーカサスさん こんにちは🌞 今年も後2日になってしまいましたね🥲(早い) 仕事からの逃げ道は大切ですね‼️ 仕事だけの生活じゃ心の平穏が保てないので😅(中には仕事が趣味のような方もいますが) 季節によって変えられてるんですね‼️ 確かに同じ物に集中してると飽きてしまいますからね😅 甥っ子さんももうそんなに立派になられてるのですか😦 「ムシキング」で遊んでた子達が大人になってるなんて‼️ 歳のせいか「ムシキング」もそんなに古く思えません😅 ケイブンシャ大百科シリーズ懐かしいです^_^ あの小さいサイズが持ち運びに便利でした✨ 今も保管されてるんですね😆 何冊くらいお持ちなんですか❓ 自分も実家を探せばあるかもしれません🤔 自分のマイブームはKing Gnuとマネスキンというイタリアのバンドの曲をよく聴いてます! 「ナイトライダーネクスト」ですね😁マスタングのやつ✨ DVDBOXとお持ちとは「俺がハマーだ」が海外ドラマで1番お好きなんですね! ビデオからのダビングは面倒だからやろうと思っても中々やらないですね😅 マギーのモデルガンもお持ちなんですか🔫 流石ですね🤩 名作だらけですね、今思うと昔の刑事ドラマは話数が多かった! 「刑事貴族」と言えばこの前リサイクルショップで2と3のDVD見かけました笑 自分も金八シリーズはスペシャルも含めて再放送希望です! あと「もう誰も愛さない」、「ずっとあなたが好きだった」等の過激な作品が観たいです笑笑 コーカサスさんは年末年始休暇は取得されるんですか? どのように過ごされる予定ですか?☺️

  • コーカサス

    カズキ様へ🎍 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🙇💨 冬休み、いかがお過ごしですか? 私は年末に初めてコロナになりまして、そのまま冬休みに突入、何とか持ちこたえ、元日から映画三昧でした。 今もコトー先生を劇場で観た以来、また観終えたところ。 私、吉岡君とは同い年でして、寅さんの甥っ子として感無量でした。 あ、あとコロナの後遺症で味覚障害起こしてます😅 カズキ様は感染されたことありますか? カズキ様は勿論、ご家族もくれぐれもご自愛ください。 そう。逃げ道がないと…それも沢山😅 中には趣味を仕事にする人もいますが、それはどんな感覚なんでしょうね。 ケイブンシャ大百科シリーズ😍 やはりご存知でしたか! トータルナンバー1は毎年改訂版として『全怪獣全怪人大百科』でしたね✨ ここでもやはり大好きだった時代の昭和55~56年版辺りの2冊を今も持ってます。 カズキ様もお持ちでしょうか? うーん、結構あります! カメラ大百科、巨人軍大百科、あしたのジョー大百科、あしたのジョー2大百科、ピンクレディー大百科、銀河鉄道999大百科…は確実に、その他まだあると思います。 小学館のコロタン文庫ってのもありましたね! こちらは藤子不二雄マンガ家大百科みたいのを持ってます。 あとは小学館の○○なんでも入門ですよね! 妖怪なんでも入門はクラスの5~6人は持っていた記憶があります😅 カズキ様のコレクションも、是非見てみたいなぁ❤️ King Gnuとマネスキンというイタリアのバンド! 調べてみますね😉 私も年末、ロカビリーバンドのCDを年末納めで買いました♪ そうそう!「ナイトライダーネクスト」のニューマスタング! マスタングと言えば、これまたマックイーンの『ブリット』マスタングのミニカーを買いましたよ~! これで1/18、1/24、1/43スケールそれぞれのブリットマスタングが揃いました👍 『俺がハマーだ』、お好きですね🤣💦 ビデオ録画してありましたが、DVD―BOX買って良かったと思ってます🔫 毎日マギーを隣の枕に寝かせてますから🤣💦💦 そうですよね。昔は刑事ドラマに限らず、1年クールでしたから52話でしたものね。今のドラマは大抵10話と短い。 その「刑事貴族」は、舘さんのではないですね?? おおお!全くの同感です! 因みに私はパート2が好きでして、1と2は全話録画してあるのですが、先日久々に2を見返したのです。 …すると、ノイズが入って再生不可能という最悪な自体が…😱 これだから、デジタルは信用出来ないと、今後アナログのビデオテープを捨てないことに決めました😖 カズキ様はパートいくつがお好きですか? そうそう、金八主題歌だけを集めた海援隊のCDも持ってますが、オススメです♪ 「もう誰も愛さない」、「ずっとあなたが好きだった」、確かに見たいです。 私、野島伸司と岡田惠和が好きなので、二人の作品も見たいですね。 カズキ様はいつからお仕事初めですか?

  • カズキ

    コーカサスさん 遅くなりましたが明けましておめでとうございます🎍⛩🌅 今年もよろしくお願いします🙏(遅くなり申し訳ございません💦) えー😱年末年始でコロナにかかられたのですか💦 何とか持ちこたえられて一安心です😫 コトー先生は母親がドラマを観ており帰省中、劇場版も観ておりました(自分はドラマを少し観た程度だったので映画は観ておりません😅)吉岡さんすっかり白髪になられて時の流れを感じます(役の関係で染めてる?🤔) 子役から活躍されてるし同い年だと尚、感慨深いですね! その後、味覚障害はいかがですか? 回復されましたか? お忙しいでしょうがご自愛ください😞 自分は2年前感染しました☠️ 高熱と息切れが強く何も出来ませんでしたが不思議と味覚は大丈夫でした🤔 趣味を仕事にされてる方の話を伺った事ありますが、毎日楽しんでる方とその趣味が嫌いになった方に分かれるようですね😅(中には拘りが強すぎて職場で孤立する方も居るようで💦) 「全怪獣怪人大百科」年度と表紙が毎年更新されてたの覚えてます✨ 帰省中に実家でガンダム大百科を見つけました😄   結構お持ちですね‼️ カメラやピンクレディーまでカバーされてるとは幅が広い‼️ コロタン文庫懐かしい✨ 世界の妖怪とか怪奇百科ありましたね! 小学生は怖い話が好きなので持ってる子多かった気がします❗️ ロカビリーお好きと仰てましたね! 自分は詳しくないですがロカビリーのファッションはカッコイイと思います✨ 「ブリッド」のマスタング各サイズで揃えてらっしゃるんですね❗️渋みのあるモスグリーンがカッコイイです⭐️ 1/18サイズは大きそうですね‼️ マギーと共に寝てるんですね笑 大好きな作品は録画しててもソフトで持ちたい気持ちわかります🤗 最近は移り変わりが早いからか一年クールのドラマは大河ぐらいしないですよね、10話だと短く感じます😢 残念ながら館さんのではなく水谷豊さんのやつです😅 ディスクにダビングしてビデオを処分してしまったのですね😫 仰る通り、自分も録画した番組をディスクにダビングして保存してたものを再生したらブロックノイズだらけで観れたものではありませんでした😨 自分も2の方が好きです(伊藤つかささんが可愛いかったので笑) 3も面白かったのですが舞台が桜中学じゃないのが… 野島脚本お好きですか、昔の作品は尖っていてかなりハマってました「高校教師」「人間失格」「聖者の行進」「リップスティック」とか 岡田さんの作品は「じゃじゃ馬ならし」が好きでした! 自分は5日から仕事初めでした(中途半端ですが笑) コーカサスさんはいつからお仕事初めでした?

  • コーカサス

    カズキ様へ🎍 とんでもないです! こちらこそ宜しくお願いします😉✋ お母様と仲良しなんですね! 吉岡さん、ドラマではコトーほど白くなかったですが、どうでしょう? 白髪の方が本当かもしれないですね。 そうなんです!同い年で寅さんの甥っ子なので余計に…😂 お気遣いありがとうございます! ほぼ、9割9分治りました! やはり味がしない食事とはつまらないものですね😅 カズキ様も…😭💦 皆それぞれ症状が違うのも何だか特徴のような気がしますね。 私は悪寒と発汗のあと、頭痛、その後の味覚障害でした😖 ですよね。 私など、映画専門学校卒業ながら、映画の仕事してないですもの😅 映画は趣味で良いかと。 そもそも才能もないですしね🤣 だぁれも来ないような小さな喫茶店でも開いて、店内にオモチャやミニカーを飾って、1日ロカビリーでも流してるような喫茶店オーナーが良いかもです🤣💦 おおお😆! 「全怪獣怪人大百科」のお話が出来て嬉しいです❤️ 年度と表紙が毎年更新されてたの覚えてます✨ そして、「ガンダム大百科」を😍!良かったですね✨   コロタン文庫、なんでも入門も通じるなんて嬉しいです❤️ そおなんですよね。 ロカビリーはファッションもイカしてるんです👍 またまた「ブリッド」のマスタングの色まで! そうですね。1/18サイズは一番大きいかもです。 枕元にマギー、手元にはパイソンを、そして植木鉢にはベレッタを隠しております😁 そう『男たちの挽歌』ですね🔫 カズキ様も? そのディスクはブルーレイですか? 何のために全話録画保存したか分からないですよね😡💨 お正月も吉岡さん繋がりで『三丁目の夕日』を見ようとしたら、こちらもダメでした😡💨 もう、カズキ様は素晴らしいですね!ラインお友達になりたいです。 そう、3だけは桜中学ではないんですよね。浅野忠信さんが出てて。 私も3は好きです! もう主題歌「声援」を聴いただけで泣けます😢 「高校教師」「人間失格」も録画してありますが、見れるか心配になってきました😒 「聖者の行進」「リップスティック」は見てないので再放送待ちですね。良かったですか? 私は今さらながらBS12で再放送の「ゲゲゲの女房」をこれまた録画しながら見てます! 私は4日からでした。 何だかまだ通常のリズムに戻らず、どっと疲れてます😅

  • カズキ

    コーカサスさん こんにちは🎍 母親とは仲良いですね、今でもたまに電話でたいした事ない話をしたりします笑 ドラマ版でのコトー先生は確かに黒髪でした! 吉岡さんが一気に真っ白髪になったので驚きました‼️ おぉ回復されて何よりです✨ 味のしない食事は苦痛でしかないですかね😢 それぞれ症状が違うので職場ではかかった人同士で症状の語り合いが一時期流行ってました😅笑 自分も頭痛や咳が日替わりに訪れてまた💦 味覚障害も早く完治すると良いのですが😓 その後味覚は少し良くなりましたか? 映画専門学校卒業されてたんですね✨  当時は映画監督を目指されてたんですか? 漫画家も目指されてたし芸術家よりの思考ですね🎵 趣味に囲まれた喫茶店を経営 魅力な生活ですね😊 同じ趣味の人達の憩いの場になりそうです✨✨ 自分も「全怪獣怪人大百科」のお話し出来て嬉しいです! いったい何年まで更新されてたんでしょうね?🤔 各社の文庫百科シリーズの話が出来て楽しいです✨ カッコイイですよね😎 コーカサスさんもライダースなど着用されるんですか? 「ブリッド」のマスタングの色は渋くとても印象に残ってます(自分が緑色が好きなのも影響してるのかもしれません笑) 「男たちの挽歌」植木鉢に隠してましたね🪴 3丁も常備して襲撃の備えバッチリですね👌😁 ブルーレイです、家にSONYと東芝のレコーダーがあるのですが東芝の方で録画した方が駄目になってる率高いです笑笑 ブルーレイでこれならDVDも駄目になってるやつ多そうです😅 本当、録画の意味が無いですよね😅 「三丁目の夕日」も駄目になってたんですね😭 家にあるディスク全て調べるのが怖いですね😱 若い頃の浅野忠信さん出てましたね! 萩原聖人さんも出てました! 「声援」も名曲ですね🎵 この調子だと観れるか心配ですね🥲 映像の劣化があれどやはりVHS📼が1番安心ですね😅 「聖者の行進」も「リップスティック」はどちらも名作でした! 「リップスティック」の方はDVD化しておらず今地上波では再放送厳しそうなのでBSの再放送頼りになりそうです😅 配信してるのかな?🤔 お疲れ様です😅 やはり長期の休みを取ると中々リズムを戻すの大変ですね、自分も先週ようやくリズムを取り戻しました笑 寒さも増してるのでお互い体調に気をつけて乗り越えてましょう😆

  • コーカサス

    カズキ様へ😉 お疲れ様です&こんばんは! お母様と仲良しはいくつになっても良いですね👍 きっとお母様もお若いのでしょう✨😉 吉岡君、最近のドラマ「コタツがない家」では少し黒かったので、染めてたのですかね? 吉岡君と言えば、最近NHKのファミリーヒストリーを見ました。 とても感動し、私まで泣いてしまい、寅さんの甥として、また同い年俳優として、益々大好きになりました! そこで、過去に録画し、再生不可能になってしまった『三丁目の夕日』のDVDは買うことに決め、今『続』まで手に入れました😆 体調のお気遣い、本当に感謝です😭💦 もうすっかり回復しましたが、苦味だけが強く感じる気がしないでもないような…😅でももう大丈夫です!あと気温の変化で、変な咳が出るくらい😅ありがとうございます! そうなんです😅 東京デザイナー学院の姉妹校である東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒です。映画を2本ばかり撮りましたが(恥ずかしすぎて映画とは呼べないですが!😅)、その方面には就職しなかったです。やはり映画は観る方が良いかと🤣  芸術家だなんて烏滸がましいです😅 ライダース、着用されますよ~✴️ カズキ様はどうですか? 緑色が好きなんですね😍 因みに私はターコイズブルーが好きです✨ マスタングも欲しいなぁ😅 ハハハ😁 そうそう、最近ご報告がありまして、『あぶ刑事』の舘さん演じるタカの護身用の拳銃のボディガードM49も手に入れまして、これでポカリスエットを飲めば舘さんになれる…気がします🤣💦 勿論、ポカリは発売当時のボトルで! ブルーレイの再生不可能は本当にショックですよね😭💦 世間ではパナソニックが評判良いみたいですが、どうなんでしょう。 カズキ様も沢山、焼かれますか? 私は焼くのですが、これでは本当に意味が無いです😖 萩原聖人さんも?生徒役でした? 「声援」良いんですよね~😢 あの頃は他に、とんぼ、もっとあぶない刑事、ニューヨーク恋物語、教師びんびん物語などが同時期に放送されてたような気がします。 高校2年か3年辺りかなぁ😢 そおなんです!だからVHSを捨てられなくなりました。カズキ様もまだ持っておられますか? 今は「探偵物語」も見終わり、今更ながら「ゲゲゲの女房」を楽しみに観ております👻 「探偵物語」のあとは「俺たちの勲章」→「誇りの報酬」を放送してほしかったなぁ。 最後までお気遣いを本当にありがとうございます❤️ 昨日は雪でしたね⛄ カズキ様もお身体に気を付けて、お仕事もそこそこに、映画に趣味にエンジョイライフを満喫してください。 まだまだ色々な情報、懐かしいお話をお聞かせ頂けたら幸いです😉👍

  • カズキ

    コーカサスさん こんばんは🌆 お返事遅くなりすみません💦 ありがとうございます😊 「コタツがない家」存じませんでした💦 役のイメージによって髪の色変えてるんでしょうかね?🤔 ファミリーヒストリーって有名人の家系を遡る番組でしたっけ? コーカサスさんも感情移入される程素晴らしい内容だったんでしょうね✨ ファンの方が観ると込み上げてくるものがあるんでしょうね😊 早速DVD買われたんですね✨ 立ち直り早い笑 回復されて何よりです😁 自分もかかった時治った後も少し違和感があった気もします😅 2月というのに暖かくなりましたからね💦 この後また寒くなるらしいので体がついていかないですね😅 咳も悪化しないようお気をつけください😀 東京ビジュアルアーツ調べてみました、様々な学科がありますね🫢 コーカサスさんが在校されてた頃も沢山学科あったんですか? そんな、そんな映画2本も撮られた事は凄いですよ😆 自分は映画好きですが撮ろうとは思わなかったので行動に移されたのは凄い事です✨ 商業デビューされた監督のアマチュア時代の作品が商品化されてるようにコーカサスさんの作品もDVDや学校のアーカイブに残ってたりするのですか? 自分も一度ライダース買いましたが似合わずそれ以降着てないです笑😂 ターコイズブルー良いですね✨ 緑がかってるので共感できます😁 マスタング乗れたらカッコいいのですけどね😅 M49買われたたんですね✨ 小ささに魅力を感じますよね🔫 もしや当時のポカリボトル残されてますか?😄 そう言えばMXで「あぶない刑事」 の映画放送されてましたね^_^ パナソニックのブルーレイが評判良いんですね、実際どうなんでしょうね🤔 自分沢山焼いてました笑 コーカサスさんとこの話をさせて頂いた後、家のブルーレイ何枚か調べてみました、こちらも駄目になってるやつありました😅笑 何故か古くても大丈夫なやつもあり?です笑 萩原聖人さんもしかすると自分の記憶違いかもしれません💦 「とんぼ」以前、深夜の再放送を見かけた気がします。 現代では再放送厳しいのですかね😥 「ゲゲゲの女房」楽しまれてるんですね✨ 再放送なかなか希望通りには放送されませんね😢 こちらこそ色々とお気遣いありがとうございます😊 雪☃️の日は大変でしたね💦 コーカサスさん帰宅時大丈夫でしたか? コーカサスさんもご趣味や映画をどんどんエンジョイしてください✨ こちらもまた新しい情報や懐かしいお話聞かせて頂ける事楽しみにしております^_^ いつもありがとうございます😊

  • コーカサス

    カズキ様へ🌀 こんばんは! とんでもないです。 私もお返事、遅くなりましたが、読むのもお返事も気の向いた時間のある時で全然構いませんからね😉 「コタツがない家」はドラマでして、吉岡君主演ということで見てました。 私もそうですが、コトー先生の白髪の姿が本来だと思われます😅 ファミリーヒストリーは仰る通りその番組で、好きな俳優さんやスポーツ選手や映画監督の回は見てます😊 立ち直りと言えば、プラスで聞こえが良いですが、むしろ逆です😅 今後も、もし消えてしまった映画は即DVDを買いたいと思います😅 こんな私の身体のお気遣いをして頂き、本当にありがとうございます😭💦 カズキ様もご自愛くださいね! 東京ビジュアルアーツ、調べてくれたのですね。 沢山、学科ありました。 でも実は体験入学として行ったのは、東京デザイナー学院の方だったんです😅 ギリギリになって「写真科もいいな。あ、でも動く映像科ももっといいな」ってなって、写真専門学校に決め、放送芸術に進んだのです。 全然スゴくないのです!! そうそう、その映像がとても気になり、大分昔ですが、学校に問い合わせたことがあるんです。 しかし、かなり適当な答えで「探せばあるかも?」ってな感じでした😅 でも今さら見ても恥ずかしいだけですよね😅 だったら、昔描いた漫画やバンドボーカルの方がまだ見れたり、聴けたり出来るかな🤣 カズキ様にはそんな記録はないですか? えー?勿体ない! 絶対似合わないことなんてないと思います! 是非着てください😍! 似合う似合わないは、着たモノ勝ちです👍 マスタング、欲しいですね。 今日もマスタングとダッジチャレンジャーのYouTube見ました😅💦 M49、ご存知とは流石です! これでタカになれます🤣💦 でも最近は『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』のレビューでも書きましたが、コルトSAAのラトルスネークを手に、イーストウッド映画を見ました🤣💦 実は最近、西部劇ブームでして、「荒野の少年イサム」(全12巻)も読み終えたところ。 カズキ様はご存知でしょうか? アニメ、特にあのカッコいい主題歌は有名ですが、原作も良かったですよ! ポカリボトル! これまた流石です😍💨 初めて“あのボトル”のフタを開け、ゴクリと飲んだ場所や記憶は今でも覚えています。 三郷団地でした。 兎に角、美味かったなぁ😆💦 それ以来、私はアクエリアスではなく、断然ポカリ派です! ポカリも森永マミーも本当の美味さを感じるのは、瓶なんですよね。 流石にボトルは保管してないです😅 取っておけば良かった? そういう懐かしのジュースやアイスの本が出てますよね! 「懐かし昭和の夏休み」みたいな本! 今、欲しい本の一冊です📖 はい!MXの『あぶない刑事』、最後のタカ&ユージのインタビューが貴重だと思い、そこだけ録画しました👍 ご覧になられましたか? 巷ではパナソニックは評判ですが…ホントどうなんでしょうね。 カズキ様のブルーレイも? もう、残念でがっかりですよね😭💦 「とんぼ」の最終回をもう一度見たい…。 今、再放送が難しいドラマやアニメは沢山あるらしいですが、権利の問題も含め、ちょっと神経質になりすぎですよね😒 先に記したドラマは、死ぬまでにもう一度見たいです😢 雪のお気遣いもありがとうございます。 幸い、今の職場は近いので交通には支障なかったですが、カズキ様は大丈夫でしたか? 雪の話をしたと思えば、もう春はすぐそこ。 江戸川土手の黄色い菜の花も8割程度に咲いてます🌻 それでもまだまだ気温差は激しいので、くれぐれもお身体を壊さぬようご注意くださいね😉

  • カズキ

    コーカサスさん おはようございます🌞 お優しいお言葉ありがとうございます😊 ファミリーヒストリーのHP見たら直近で要潤さんの回がやってたんですね❗️以前職場で流れてたラジオに要潤さんがゲスト出演された時の話が面白かったので観れば良かったと若干後悔です笑 ですよね😅 今迄撮り溜めてきたコレクションが無事かわからない状況ですものね🥲 最近配信がメインでDVDの再生産がされないのかいつの間にか有名作品でもプレミアが付いて高くなってるDVDもあり集めも大変になってきましたね😂 こちらこそお気遣いのお言葉ありがとうございます😊 お互い体調に気をつけて過ごしましょう^_^ 最初はデザイナー学院志望だったんですね🧑‍🎨 以前、漫画家になりたかったと仰てましたもんね😆 色々な選択肢があるから他の事がやりたくなる気持ちわかります😁 学校もどこかに保存してるのでしょうが探してくれなそうな回答ですね😅 バンドボーカルもされてたんですね🎤‼️ 色々な経歴をお持ちで凄いです✨ どんな曲をされてたんですか? 自分も学生時代バンドボーカルに憧れましたが音楽の趣味が合う友人が周りおらずやる事は無かったです😂 特に何かやる事もなく平凡に過ごしてきました、今思うと勿体無いですね😅 ありがとうございます😊✨ コーカサスさんにそう言って頂けるとまた挑戦したくなりました^_^ ファッションも似合う似合わないは別として楽しんで者勝ちですね🧥 ダッジチャレンジャーも良いですね🚗 アメ車はパワフルでカッコいいです🎵 そね2台がお好きならデザイン的にカマロもお好きなのではないでしょうか?😃 もうすぐ「あぶない刑事」の新作が公開されるからM49でタカに成り切って予習ですね😁 モデルガン沢山お持ちですね🔫 イーストウッド映画は午後ローやサタシネで沢山撮り溜めてて「夕陽のガンマン」もあった気がします(DVDが無事ならいつか観たいです笑) 「荒野の少年イサム」タイトルは聞いた事ありましたが詳しくは知りませんでした💦 全巻セットで購入されたんですか! プレミアが付いてて高そうなイメージです🤔 主題歌YouTubeで聴いてみますね🎵 初めて飲んだ場所まで覚えてらっしゃるとは強く記憶残ってますね😄 しかも三郷団地とはお近くですね❗️ 仰る事がよくわかります😁 自分はコーラが好きなのですが瓶は格別です✨ 瓶、缶、ペットボトルと同じ飲み物なのに容器によって味が変わるのは不思議です😋 そんな本があるんですね📕 自分も読んでみたいので探してみます‼️ 「あぶない刑事」映画本編と合わせて録画したのですがまだ観れてないです😅 デジタル保管がこんな不安定とは思わなかったですね💦 カセットテープは未だに生産されてるのでVHSも復活してほしいですね😭 仰る通り神経質になり過ぎてテレビがどんどんつまらなくなりますね🥲 DVD化や配信もされてない作品も多いので何かしらの形で思い出のドラマ、アニメが復活してほしいです😩 良かったです! こちらの職場は田舎の方なので帰り不安でしたがタクシー🚕が捕まり無事帰れました^_^ 3月に入っても寒い🥶と思ってましたがようやく春を感じれますね🌸 昨日は午前中雨で寒かったのに晴れてから急激に記憶上がりましたね😅 コーカサスも気温差に気をつけお身体を労りお過ごしください^_^ 新年度からも趣味ライフを楽しんでください😆

  • コーカサス

    カズキ様へ❤️ 取り急ぎご報告を! 4月3日からBS日テレで「あぶない刑事」の再放送が始まります!

  • コーカサス

    カズキ様へ💼 こんばんは😃🌃 「あぶない刑事」が再放送するというので、取り急ぎのご報告を先にさせて頂きました! 要潤さんといえば、仮面ライダーG3、即ち「仮面ライダーアギト」ですね! アギトは大好きでこちらもビデオテープで録画してありますが、DVDを買い揃えました👍 そして、そのラジオはTBSですね😉 確か早朝ではなかったでしょうか? 要潤さんがお好きなんですね。 私もTBSといえば毒蝮さんの番組を今もカセットに録音しています! そうなんですよね。 先日もBOOK・OFFの日に三郷店に行き選んでいたら、『バニシング60』のDVDが、な、なんと7000円! あとアラン・ドロン系のソフトも高値が付いてますね😞 仕方なく?BSで待っても放送してくれないので、ブラピの『セブン』を買いました! 私、実は『セブン』はかなり好きなんです。 その『セブン』を観たら、今度はミッキー・ロークの『エンゼル・ハート』も観たくなりまして、土曜の深夜に立て続けに観ました! デザインも漫画家も、結局才能がなかったんですね🤣💦 我々70年生まれはバンドブームでしたので、BOOWYやコンプレックス、他にオリジナルをやってました♪ あー、今思うと、その点私は恵まれてたかもですね。 自分から「やろう」とか「やりたい」ではなく、周りにたまたま誘われたので。 「特に何かやる事もなく平凡に過ごしてきました、今思うと勿体無い」…すごく分かります!私も同じでしたから。 でもそれも大人になって気付くんですよね。 だから青春時代はまぶしい?のかもしれません。 逆にやりたいことややるべきことを知ってる若者はスゴイと思います。 「将来、何になる?」なんて聞かれても答えられませんでしたから😅あ、それは今もです🤣💦 そうですよ! 例え誰かに何を言われても、貫き通せば、それはカズキ様スタイルになります! …なんて、エラソーなこと言いましたが、私ももうオジン、ファッションに鈍感になりつつあるので、ここは是非カズキ様にご指導願いたいです! ふふふ。よくお分かりで。 カマロも良いですよね。 マスタング、ダッジ、カマロは、上手く昔のデザインを取り入れてますよね。 ビートル、ミニ、フィアットもそうですが、ネオクラシックというべきか日本もそうしたデザインが出来ないものかと常々思います。 モデルガン、そんなに持ってませんが、映画やドラマ、アニメに関するモノだけですね。それもリボルバー専門で。 これまた私も同じで、イーストウッドだけは敢えて午後ローを録音し、保存しています! その理由はカズキ様も同じだと思います。ズバリ、山田康雄氏の声ですよね! 今は「荒野の少年イサム」に続き、ようやく全巻揃えた「新巨人の星」を読んでます。 たまたま川崎のぼる繋がりですね✏️ ポカリ、初めて飲んだ時はある意味衝撃で覚えてます! その他、サスケ、ジョルトコーラとか…ね🤣💦 カズキ様ならご存知ですね? これまた分かります! コーラは絶対ビンですよね! これはみんなそう言いますね。(でも何故か?ファンタグレープだけは缶が良いという意見も) 私はお酒は飲まないのですが、ビールも同じだと思います。 コーラに関しては絶対ビン! ところで、カズキ様はコカ派ですか?それともペプシ派ですか? 私は…断然ドクペ派です🤣💦 本当に…。 デジタル保管がこんな不安定とは思わなかったです😡 もうデジタルなんて信用してません! もう老い先も短いので、そろそろ中古でも良いのでビデオデッキを購入し、編集したいです。 あ、でもそれって、結局DVD化でデジタル保存になりますね😅 どうもBlu-rayが宜しくないのかしら?? いつもお気遣いありがとうございます❤️ カズキ様もお身体に気を付けて、お仕事テキトーに、趣味をエンジョイしてください😍

コーカサス

コーカサス

猫とRockabillyと二人のをんながすき