バビロンの陽光を配信している動画配信サービス

『バビロンの陽光』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

バビロンの陽光
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『バビロンの陽光』に投稿された感想・評価

3.8
冒頭は2003年、フセイン失脚から3週間後のイラク北部が舞台。
おばあちゃんと一緒に、父親を探しに出かける少年。道中、タバコ売りの少年、親切な男、いろいろな人に出会います。しかし父親は刑務所の名簿には載っておらず、2人は集団墓地に向かう…
「バビロンの空中庭園」はメソポタミアの古代都市バビロンにあったとされる庭園。少年はいつかそれを見てみたいと夢見ていたけれど、ラストでは庭園に行けたのだろうか?

この作品の監督は、長い戦争で映画産業が衰退してしまった故郷イラクで、苦労して撮影したのだそうです。
映画的にどうでもやはりわたしは海外の有名監督が行って撮影したものより、その国の監督がその国を撮影した映画が好きです。特に食事風景、宗教観などが興味深いので。
2011年のイラク映画。原題はバビロンの息子、またはバビロンの子孫か。
主人公は小中学生くらいの男の子。
祖母と2人で、戦争から戻らない父を探しにナシリアーという土地にある刑務所を目指し900キロもの旅をする話。

戦争というのがイラク戦争のことで、2003年フセイン政権崩壊直後なので10数年前。

オープニングからもう本当になにもない景色がすごい。なにもないって、見る分には素晴らしいなあと思うくらい荒涼とした風景は見もの。

重そうな雰囲気の印象だが、意外にも旅の途中で出会う人々との話が可愛らしく、みやすい作り。中半までは。

タイトルのバビロンは昔イラクで栄えた王朝の名前で、都市名でもあるんだが、グーグルマップで検索してみたら、なんもでない、と思ったら本当になにもないんですよ・・、検索終わってたわ…
イラクという名前自体、アラビア語で、「豊かな過去を持つ国」らしく、世界最古の文明といわれるメソポタミア文明が栄えた地域で、紀元前3000年くらいというからそれはすごい。。キリスト誕生付近〜スマホいじったりドローンで爆弾投下ミサイル発射する現在に至るまでの時間2000年くらい、そのさらに3000年前とは...とんでもなく歴史あるなイラク。
そもそもノアの箱船やバベルの塔など旧約聖書の話の元になっている地域らしく、それだけにおばあさんが語るイサクの犠牲の話は貫禄も重みも十分だなあ。バビロンの空中庭園の話やイシュタル門などなど歴史的遺跡も出てきてなかなか観光的気分でも楽しめる。

が、この映画は基本的に湾岸戦争〜イラク戦争やら経済制裁やらで荒廃したイラク、大量の行方不明者、大量虐殺など悲惨な現実を伝える話。
過去40年間の行方不明者100万人以上という話なので、この主人公の少年はイラクでは決して特別な存在でなく。むしろありふれた話だからこそ映画化されることに意味があるはなしなのかも。
普通に面白い映画でもあるし、みる価値のある話。みることでちょっとだけイラクの人々や中東や戦争をみじかに感じるようになるし、結局世論みたいな漠然としたものはそんなちょっとした一般人の意識の変化の積み重ねから変わっていくものじゃないかという気もするし。行動を起こすことが必ずしも大事ではなく、こういう映画をたまにみるだけでもいいんじゃないかと思う。
フセイン失脚直後のイラク北部。父を尋ね荒涼とした景色を祖母と孫がゆく。辛い旅だが捜さずにはいられない。彼らには辿り着いた集団墓地には膨大な行方不明者達の骸が。黒チャドルの女達の慟哭。少年演技に感動。

『バビロンの陽光』に似ている作品

そして人生はつづく

上映日:

1993年10月23日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1990年、イラン北部で起きた大地震は、1987年に製作された映画『友だちのうちはどこ?』を撮影した村とそこに住む人々にも容赦なく襲いかかった。地震後、映画監督のキアロスタミは映画に出演し…

>>続きを読む

消えた声が、その名を呼ぶ

上映日:

2015年12月26日

製作国:

上映時間:

138分
3.6

あらすじ

1915年、第一次世界大戦中のオスマン・トルコ、マルディン。夜更けに現れた憲兵によって、アルメニア人の鍛冶職人ナザレットの幸せな日々は終わった。妻と娘から引き離され強制連行された砂漠では仲…

>>続きを読む

国境の夜想曲

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

『国境の夜想曲』は3年以上の歳月をかけて、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯で撮影された。この地域は2001年の9.11米同時多発テロ、2010年のアラブの春に端を発し、直…

>>続きを読む

あの日の声を探して

上映日:

2015年04月24日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.9

あらすじ

1999年、ロシアに侵攻されるチェチェン。両親を殺され、声を失った9歳の少年ハジ。 一人放浪する彼はEU職員キャロルに拾われる。彼が伝えたかったこととは? 生き別れた姉弟と再び会うことはで…

>>続きを読む

FUNAN フナン

上映日:

2020年12月25日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.7

あらすじ

カンボジア、1975年4月。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、息子ソヴァンと離れ離れになっ…

>>続きを読む

グラウンドブレイク 都市壊滅

製作国:

上映時間:

105分

配給:

  • 日活
3.1

あらすじ

石造りの重厚な建造物が建ち並ぶ、情緒漂う町・レニナカン。突如巨大地震が発生し、建造物が石の塊となって頭上から降ってきた。人々はパニック状態になり、街は一瞬にして壊滅状態に。しかし、生き永ら…

>>続きを読む

独裁者と小さな孫

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

独裁政権に支配される国。ある日、クーデターが起こり、老いた独裁者は幼い孫と共に逃亡を余儀なくされる。彼は、多くの罪なき国民を政権維持のために処刑してきた冷酷な男だった。変装で素性を隠しなが…

>>続きを読む