台詞の引き出され方がすごい。男女の人間模様を色濃く描いて、1956年、当時の時代背景とか知らなくても楽しめた。結局元の巣穴に戻る男女は時間の長さと関係の深さで決まってしまうのだなと(夢も目標もない人…
>>続きを読む悲しきは男女の繋がりか…
腐れ縁なのか、似合いなのか。
天国と言う地獄の手前で
不可思議に揺れる人々を
描いた人情悲喜劇。
夭逝の天才川島雄三監督作…
「洲崎パラダイス 赤信号」
幕末太陽傳の川…
すごくテンポも良く見やすく面白かった!
今も昔も女性はダメ男に惹かれちゃうんですね。登場人物みんなが異性に振り回される模様をうまく表していた。
ラストも結局男のアホさや頼りなさを描いていた笑
赤信号…
なんでか自分でもわからないけどこの人じゃないと違うんだよな、て2人がまた一緒になる様を巻き込まれた周囲の人たちの表情だったりから浮かび上がってくるのが良いドラマだった
ヨシジさんがほんとどうしよう…
「幕末太陽伝」の川島雄三監督作品。前に見た時、面白かった思いと新珠美千代がまだベタついた話し方をしていないという記憶しかなかった。今見てあらためて、洲崎パラダイスという場所のじめっといた空気感、わか…
>>続きを読む甲斐性なしの男と、そんな男を忘れられない未練たらしい女の弱さ、人間らしさをコミカルに描いたドラマ
何か成長するわけでもなくズルズルと同じ状態が続き、繰り返される男と女
新珠三千代のテンションの差が面…
© 日活