特捜ロボ ジャンパーソンの作品情報・感想・評価・動画配信

『特捜ロボ ジャンパーソン』に投稿された感想・評価

ssr701
2.8

4月14日はTBS系列のドラマ
「アイフル大作戦」の初回が放送された日です!(1973年)
その52周年という節目(中途半端)を祝うべく
主演の小川真由美さんに敬意を表しつつ
小川京子さんが出ている…

>>続きを読む
3.3

1993年開始のテレビシリーズはまるで未見のまま、ふと手を出してみるメタルヒーローシリーズの劇場版。

「母よ、永遠に!愛と炎の電脳手術室」とサブタイトルが出てきたので、てっきりテレビ放送の一話のブ…

>>続きを読む
8787
3.0

2回目。

初期なのでガンギブソン、かおるの登場無し。
OP曲とダークジェイカー(改造コルベット)がかっこいい。
ネオギルドの馬鹿っぽい感じが良い。
ジョージ真壁の「ストライク!」で笑う。

202…

>>続きを読む

ガンギブソンまだおらんし色々と出揃う前の一本きりの映画ってのもやや物足りない。レスキューポリスシリーズよりグッと子供っぽいヒーローものになってしまったがコレはコレで。

ネオギルドの顔出し暗殺ロボッ…

>>続きを読む

等身大ヒーローに登場する怪人は、きまって一定のコンセプトに基づいている場合が多い。
これは、悪の組織が自社ブランド製品として怪人を生産しているからであり、デザインやコンセプトが似ているのは当然の事で…

>>続きを読む

これ子供の頃見てたな。我が最古の記憶に近い。
ジャンパーソンって人間体がないんだっけか。

ピエロが子どもたちを拉致監禁するのも覚えてる。
この不気味な導入とその後の展開でムードが全然統一されてない…

>>続きを読む
ネオギルドがコミカルだったり、ジャンパーソンがジャンパーを着てたり、初期のノリが懐かしい。JPの全武装をフル活用した激しいバトルで見応えがあって楽しい。
KEI
3.5

小さい頃ハマった特撮ヒーローの一人。同「ネオギルド(最初はギルドだったけど)」「スーパー・サイエンス・ネットワーク」「帯刀コンツェルン」という同時に存在する3つの悪の組織と闘うヒーローもので、劇場版…

>>続きを読む
ペン
3.0
大晦日にあえて変な映画を観る。

メタルヒーローシリーズ『特捜ロボ ジャンパーソン』の劇場版。

ホモ臭いおっさん(設定上はロボット)の生首が飛ぶのがキモすぎて笑ったwww

「Janperson, Fight For Justice!」でオープニングに入るのは何度見てもかっこいい
ピエロもピエロで怖いのだが、頭外して追いかけてくるブランボットが1番怖い
特にブランボット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事