冬の華に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『冬の華』に投稿された感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

東映オンデマンドにて。

倉本聰脚本なので、朴訥で慎ましく生きている健さんはヤクザと言えども格好いい。

友達にはなりたくないけど...

小林亜星はあんなにオロナミンC飲んで大丈夫なのだろうか?
sakiko
3.0

このレビューはネタバレを含みます


途中まで良かったんだけど
え、また繰り返し!?!?って思わず目が点になったラスト
YU
2.5
昭和の日、4月29日に昭和の任侠映画を鑑賞

反社から足を洗って堅気になりたい高倉健だが負のスパイラルから抜け出せないのがもどかしい

若き日の池上季実子が石原さとみそっくり

「雰囲気を観る作品」

任侠感は穏やか。まったくエッジの効いてない内容ですが、倉本聰ですからこんな感じでしょうか。個人的にはクロードチアリは違和感でした。脇がキャラ立ちしてるのがいいですが、「おじさ…

>>続きを読む
シャガールを観に行って殺される組長とか脚本家のこれでもかのこだわりが、ありきたりなヤクザ映画と違う愉しさ。

東映のやくざ映画に足長おじさんの要素を加えた作品。
高倉健は殺した男の娘を(池上季実子)隠れて援助していた。
出所して足を洗おうとするが、東京に大阪のヤクザがやってきて、義理と人情で逃げられなくなる…

>>続きを読む
2.8

降旗監督にもこんな凡作があるのか。まあ、小林亜星さんが出ているぐらいだから内容は推して知るべしというところだ。いちおう任侠映画だが、ものすごく異色な任侠映画、という感じ。

簡単にあらすじ。
東竜会…

>>続きを読む
3.0

@ 新世界東映観。
久方ぶり劇場観賞。
東映『健さん版足長おじさん』。
関西やくざ侵攻に伴う任侠活劇で健さん&降旗監督の鉄板だが出演陣と演出に異色風味が漂う。
シャガールとチャイコフスキーと小林亜星…

>>続きを読む
3.0

クロード・チアリによるテーマ曲もいいけど、やっぱチャイコフスキーのあの曲よね〜…ちょっと文芸作品っぽい任侠映画。ちょっとだけね。
冒頭と重なるラスト。過去を思い出し、何とも言い難い表情の健さん。趣深…

>>続きを読む
フランス映画風の装飾をしつつも、実際やってることは長谷川伸の戯曲なんで純日本的。
降旗康男の映画はいつもそうだが、実質プログラムピクチャーなのに一流映画ヅラをしてくるので鼻白む。長いし。

あなたにおすすめの記事