ヌーヴェルヴァーグ映画のキャラクターって、いつも諦めきれていないネチネチ感があって好きじゃない。
というか、映画そのもののスタイルが未練がましい。そういうものか。
でも恋愛とか人間関係が曖昧で、ズル…
80年代頃の日本のアーティストの曲には、古い映画のタイトルが多い。インスパイアされて、曲のタイトルにしたんだろうな。それで知って、観た映画がたくさんある。これもその内の一本。
みんな、若い頃、映画が…
刑期を終えてシャバに出てきた池部良が花札の賭場で謎の女・加賀まりこと出会う。
うわ〜超かっこよかったな〜クールな画面で緊張感があり引き込まれる。
より興奮と刺激を与えるために人殺しをみせたげる!って…
めちゃくちゃ洗練されてる。カッコ良すぎた。正直ヌーヴェルヴァーグは苦手ジャンルだけどこれは好き。あの賭場のシーンはそりゃみんな真似したくなるよなーって感じ。さまざまな作品に影響を与えているのがよくわ…
>>続きを読む松竹ヌーヴェル・ヴァーグ
・カメラワーク
背中を写す
360°写す
覗き見しているよう(クロースアップしていく、物陰から)
・光
昼間の優しい光
⇄夜中の眩しい街頭や車、
街の様子のコントラスト…
篠田正浩監督作品。フランシス・フォード・コッポラ監督やマーティン・スコセッシ監督に強い影響を与えた作品らしい。しかも、評価もかなり高い作品で、どんだけすごいものが観れるのだろうかと思い、超絶期待をし…
>>続きを読む松竹株式会社