博奕打ち いのち札の作品情報・感想・評価・動画配信

『博奕打ち いのち札』に投稿された感想・評価

鈴木清順「花と怒涛」「刺青一代」を意識したのか?笠原和夫脚本、山下耕作監督の、相川清次郎鶴田浩二と静江安田道代の色恋沙汰がやくざ抗争のメインで、エンディング血の海の惨状は、私には、公開当時縁遠かった…

>>続きを読む
3.5

ラストはおおって思ったけど、すぐ安田道代邪魔だな~って思っちゃった。鈴木清順みたいとおそらく何百回何千回と思われてきたラストだろうけど、「流れ者には女は要らねえ」が清順美学だから、これを見て清順はど…

>>続きを読む
陣野
4.0
このレビューはネタバレを含みます
鶴田任侠ものでは異色のラスト?
やたら絡みつくヒロインだな…とは思っていたがこのラストの為の伏線だったんだな…やられました
石口
4.0

メロドラマ色の強い任侠映画。豪華キャストの中でも異彩を放つ天本英世が少ない出番にも拘らず強烈な印象。渡瀬のギラギラした眼光も堪らない。終盤何かが振り切れたようにシュールな映像世界に突入。そこに至るま…

>>続きを読む
中盤は若山富三郎に理があるように思えた。
すぐ正直に話していれば。

ラストシーン。

遠藤辰雄とかしまし娘・正司照江の夫婦。
天本英世。
5.0

数ある任侠映画の中でもグワッ!と掴まれるのが山下耕作の『総長賭博』と本作だった。ここまでイクと脳味噌アッパラパラパ〜!な凄味がある。

血の海と化す修羅場の独創的なマジックというか、最早アヴァンギャ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
 正面から血の池を撮り切らず、スローモーションに逃げてしまっている時点で面白味がない。傷顔の俳優も全く扱い切れておらず、天本英世も投げやりな死なせ方。

安田、鶴田、若山の人間関係。それぞれが苦悩し、死を選ぼうとする安田に、鶴田は叫ぶ。「こんな世界は出てゆくんだ」。血の海に花道。その先に神棚。その神棚を打ち砕く鶴田。それは仁侠道から抜け出せたかのよう…

>>続きを読む
村田
3.0
🎞出所後恋人が親分の後妻になってた博徒
👍鈴木清順みたいなラストシーンの血の海
👎しみったれたメロドラマと筋違いな仁義

総長賭博という不朽の名作の前にはそりゃあ霞むけど
コレはコレで傑作だった

任侠映画というよりラブストーリー
だから物足りないっちゃあ足りないんだけど
山下耕作の冴えまくりの演出が高めてる

その最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事