綴り字のシーズンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「綴り字のシーズン」に投稿された感想・評価

LC

LCの感想・評価

3.5

面白かった。

題名にも使われている「 Bee 」の存在をそこかしこに感じられる作品であったように思う。
「蜂」という意味で親しまれる言葉だけれど、では、蜂とはどういった存在であるだろうか。

ひと…

>>続きを読む

前情報ゼロ、あらすじ未読。
先入観なしでの鑑賞。

不思議と、ずっと引き込まれた。
終盤への意外な展開に、ちょっとびっくりした。
その❜ちょっと❜が、いい感じだった。


ネタバレ。
基本は、私自身…

>>続きを読む
すごく一生懸命で素敵なお父さんなんだけど、その熱心さが家族にとっては負担になるんだね。
難しいな。愛情表現って。

すごーい前に見てたけど忘れてた、結末に心打たれた記憶が。

今親になってみて親と子供側の両方の思いがわかるような気がした。
夫婦とは親とは子どもとは人間とは、考えさせられる映画はやっぱり素晴らしいと…

>>続きを読む
ティナ

ティナの感想・評価

3.3

父親の信念の押し付けで家族が壊れて行った。
冒頭の、母親がキッチンに立って食器を洗っているシーンでの父親の発言がモラハラっぽいなとは思ってたけど、全体通してそういうお話だった。

主人公の女の子の才…

>>続きを読む
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

〝スペリング・ビー〟
子供が対象ではあるが「単語の綴り(スペル)の正確さを競う競技」なんていうものがあったとは、初めて知りました。

原題が「Bee Season」
日本では、確かにわからず。〝綴り…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.2

最近おバカなの見過ぎだから真面目オーラ出すために📖👓笑

Spelling Bee(指定された単語のスペルをどれだけ正しく綴ることができるかを競う競技)に参加する女の子と家族のお話🐝

想像してたよ…

>>続きを読む
tomotta

tomottaの感想・評価

3.3

娘のイライザが目をつむってスペルを言う姿にまた目も何か独特の雰囲気でとても惹かれた。
途中まで見て大事にしたいと思ってとっておいて後半を見たらストーリー的には普通に家族愛だった。

子供なのにわかっ…

>>続きを読む

はじめて見た時から、なぜか凄く印象に残っている作品。
宗教だったり、スピリチュアル要素に??ってなるからか、皆さんのスコアが低いけど、個人的にヒューマンドラマとして、いい意味で成り立つのではないか、…

>>続きを読む
ありのままの家族でいいと思わせられる。心理や哲学、神秘的なものは何度も見返すと新たな発見ができそう。

あなたにおすすめの記事