音響生命体ノイズマンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『音響生命体ノイズマン』に投稿された感想・評価

3.0

ビジュアル重視でストーリーはとっつきにくいタイプの短編映画。人々から音楽を奪い結晶化してしまう謎の怪物ノイズマンを倒すべく、真実に気付いた若者達が立ち向かうというもの。湯浅政明、菅野よう子、森本晃司…

>>続きを読む
「パプリカ」を想起させるようなおもちゃ箱をひっくり返したような感覚。
スピード感あふれる作画でなかなか好感触なのだがストーリーがワンアイディアなのでちょっとあっけない。
rumina
2.6
森本ワールド全開でアニメーション・背景美術は本当に素晴らしいんですが、それ以外は全くハマらず、だからなんだよと思うしかなかったです。
zwsn
3.0
サブクソの父がDVD持ってた ノイズマンの声がかわいい スピード感 エンディングの曲が狂おしく好き

いきなりクライマックスで全く観てないアニメの7話をいきなり観た感覚。
鉄コン筋クリート、まどマギ思い出したり。
作画に湯浅政明、音楽に菅野よう子、声優キャストも豪華。
後に『王立宇宙軍 オネアミスの…

>>続きを読む
音を取り戻す。
これで1997年か。なんか、凄いね。
beyond c. 原案。
STUDIO4℃ (よんどしい)制作。
チャンポンシティ。
水の密度が一番高いのは摂氏4度。
あれだ。
イラストのスライドショーみたいな感じで10秒くらいのショート映像をストーリー性をもって繋ぎ合わせたみたいな?

フィンランド民謡とかなのかな、和やかなはずなのに変に奇っ怪で不気味
2.5

〖1990年代映画:東京国際ファンタスティック映画祭'97:短編アニメ映画〗
1997年製作で、東京国際ファンタスティック映画祭'97で上映された作品で、短編アニメ映画⁉️
テンポは良かったけど、内…

>>続きを読む
STUDIO4℃が1997年に制作した短編。

15分しかないから物語はダイジェスト的。

世界観はいい感じ。
BS11

画綺麗やけど話はわけわからんまま終わってしまった。

ノイズマンの声がタチコマっぽかったけどちゃうかった。

あなたにおすすめの記事