みんなのいえのネタバレレビュー・内容・結末

『みんなのいえ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

THE 平凡

ここまで普通で笑いも波乱も意外性もないのならこんなに長い必要は全くないです。
要点だけで要約をすればおそらく18分くらいの作品でした。
田中邦衛、さすが味がある。
ココリコ田中、いつも同じキャラクターだが、作品にピッタシ。

三谷幸喜作品にしては、ギャグが少なく好みだ。
良くも悪くも悪くも三谷映画でした

故に田中邦衛の顔しか印象に残らなかった…

つまらない。
親子のドラマ、夫婦のドラマがあるわけでもなく、コメディでもない。家を建てる過程の中で設計士と職人の意見が食い違い、あれこれとやり取りをしながら家を建てるだけの話で退屈だった。ダラダラ長…

>>続きを読む

みんなのいえ、というタイトルがもう全てだなと この家は“みんなが住む家”ではないけれど、紛れもなく“みんなのいえ” 全員の思うことが一つにまとまらず、カオスな様相を呈しつつ心地良く収斂されていく展開…

>>続きを読む

一軒家を建てることにした夫婦。
妻民子は後輩のインテリアデザイナー柳沢に設計、施工は父親の長一郎に依頼。しかし柳沢と長一郎はぶつかりあいまくり、さらにはやたら風流指示をする夫直樹の母まで登場。
ーー…

>>続きを読む

職人とアーティストのバチバチのぶつかり合いコメディ映画だと思った
見てみたら職人が頑固すぎて唐沢寿明が可哀そうって感想になった

みんなのいえっていうタイトルでその通りだなって思った
住む予定の夫婦…

>>続きを読む

2024.9.9.U-NEXT

テレビの脚本家の直介
直介夫妻は家を建てようとする
家の設計は妻の知り合いのインテリ男の柳沢にお願いする
妻の父は古き良き大工親方
柳沢と父の建築バトル
家を建て…

>>続きを読む

唐沢寿明が好きなので期待してたんだけど、あまり乗れなかった。主な原因はキャラクターの描き方にあると思うんだけど、みんなそれぞれ個性はあるはずなのに彼らの魅力を引き出すためのエピソードの一つ一つが中途…

>>続きを読む

2001監督•脚本:三谷幸喜
【三谷幸喜】
シナリオライターの飯島直介(田中直樹)と飯島民子(八木亜希子)は念願のマイホームを建てることに。

設計は建築デザイナー柳沢英寿(唐沢寿明)
施工担当は民…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事