カメラワークと音楽が超クーール!!!!!
ガンマンの顔の超アップが、登場人物の感情や緊張感を産み、ロングショットで荒野の雰囲気を感じさせる。音楽が映画の雰囲気を作っているだけでなく、登場人物にも聴こ…
漢の激渋ロマンティック
こいつら銃とタバコで会話でしてやがる…
クラシックで粋な漢が求めるカッコよさの最高到達点
言葉こそ少ないがお互いの目的を遂行するために生まれた信頼がまじカッケェ
モンコとモー…
キミ いくら目的が一緒でも 考えの違う者とは手を組まない方がいい 一つの大きな目的を果たした時 後は二人争うことしかないから
賞金稼ぎの“ダグラス・モーティマー”大佐は保安官事務所で 賞金1000…
このレビューはネタバレを含みます
モンコとモーティマーが演じる帽子の打ち合いで明らかになる射程距離の差で冒頭の狙撃犯がモーティマーだと想像できる。この物語はモンコは引き立て役でモーティマーの復讐譚だった。宿敵インディオがクサキメて過…
>>続きを読む続・夕陽のガンマンに続き視聴。
相変わらず馬鹿カッコいい。クリント・イーストウッドとリー・ヴァン・クリーフの物言わぬ強キャラ感がビンビンで、割合悲惨な目に遭っていた続の方よりもイケメン度は上がってい…
イーストウッド格好良過ぎ。リーヴァンクリーフ格好良過ぎ。最後オルゴール聴きながら去っていくシーンは痺れる。
また、敵にも人生の背景みたいなものがあって、「荒野の用心棒」よりストーリー性があって面白か…
マカロニウエスタン2作目
やっぱイーストウッドかっこいい
敵にも背景があったりして、『荒野の用心棒』より奥行きがあってよかった。
大佐が渋すぎた
今作は大佐と敵が主人公まである笑
オルゴールの…
このレビューはネタバレを含みます
セルジオ・レオーネ監督の『夕陽のガンマン』は、前作『荒野の用心棒』で確立したマカロニ・ウェスタンの型を、見事にスケールアップさせた傑作だと断言したい。まず何より、この作品が放つ映像の迫力に心を奪われ…
>>続きを読む総復習の休憩に鑑賞。
いわゆるマカロニウェスタン、初鑑賞。
古典といえど、本当にほんとに面白い。
西部劇なのにハリウッドらしくない複雑なシナリオが不思議な感覚。
ありきたりな感想ですが、モリコー…