ダ・ヴィンチ・コードの作品情報・感想・評価・動画配信

ダ・ヴィンチ・コード2006年製作の映画)

The Da Vinci Code

上映日:2006年05月20日

製作国:

上映時間:149分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • キリスト教や世界史に詳しくなるともっと楽しめる
  • 謎解きが面白く、歴史や美術に関する知識も身につく
  • 宗教や歴史を扱ったミステリーで、サスペンスがある
  • 豪華なキャストが魅力的で、特にトム・ハンクスが印象的
  • 原作も読んでみたいと思わせる映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダ・ヴィンチ・コード』に投稿された感想・評価

4.1
謎解きと芸術が好きな人はぜひ
Le
4.0

ルーヴル美術館が美しい...
西洋美術が好きでミステリーも好きなので軽い気持ちで見たら、内容がだいぶ宗教色強くてびっくり!でも知ってる用語が出てくると楽しいし、見終わったあと色々解説を調べたりするの…

>>続きを読む
上質なミステリーと美術品や宗教画がたくさん出てきて美術館巡りしてる気分にもなれてお得
知識があればもっと楽しめる
勉強してからまた見直したい
最後のコードが●●●●●なのも可愛くて好き
kabos.
4.5
このレビューはネタバレを含みます

2時間20分が一瞬だった。
伏線の数々(やけに積極的な警部、解き明かされる謎たち)と、無駄のない場面展開がとても良いなと感じた。

個人的には、馴染みのない宗教の関連を歴史と神話混じりで見れるのが好…

>>続きを読む
3.5
おもろい

美術史とか宗教の歴史好きで予備知識あったおかげもあって没入感すごくてめちゃめちゃ楽しめた!
序盤からのワクワクが最後まで続くいい作品。
聖杯がなんたるかを最後の晩餐の絵から紐解くところ最高だった。

>>続きを読む

トム・ハンクス×オドレイ・トトゥとか異色すぎて、、しかも私の好きな宗教×サスペンス!!

この二人のキャラクターの対比は、映画の主題である「信仰と理性」の対立を象徴している。トム・ハンクスの論理的な…

>>続きを読む
3.5
個人的には「最後の晩餐」の絵について解説していたシーンは鳥肌立つくらいすごかったし、印象に残っている。美術に関して詳しかったらもっと面白く見れそうな作品だった。

あなたにおすすめの記事