プラド美術館 驚異のコレクションの作品情報・感想・評価・動画配信

プラド美術館 驚異のコレクション2019年製作の映画)

THE PRADO MUSEUM.A COLLECTION OF WONDERS

上映日:2020年07月24日

製作国・地域:

上映時間:92分

3.4

あらすじ

『プラド美術館 驚異のコレクション』に投稿された感想・評価

YAJ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

【プラド美術館】2019 Italian/Spanish movie 2019

 先週アート関連作品を観たので、落穂ひろいに鑑賞。本物を2018年に現地マドリッドで駆け足で鑑賞したけど、本作を観て…

>>続きを読む
R
3.8

Prado = meadow = 草原

Contemplation = 黙想 瞑想 熟考
Facade = 仏façade = 外観
Annunciation = 受胎告知
stilts = 竹馬…

>>続きを読む
Luna
3.4
海外の美術館で1番大好きなプラド美術館

美術館やエル・エスコリアル修道院の歴史だけではなく、ティッツァーノ、ベラスケス、ゴヤ、様々な画家の話も聞けて興味深い内容だった

また行きたくなった
ナナ
-

収蔵作品に女性画家の作品は殆ど無いことも語られる。プラド美術館収蔵フランドル絵画1500点中7点、クララ・ペーテルス(1594-没年不明)の作品はその数少ない一つ。静物画の中に、磁器に反射して映り込…

>>続きを読む
はお
2.8
プラド美術館の話。

いつかはこういった場所に行って知見を深めたい(願望)
まだこれから知ってこうと思う
3.8

スペインの歴史としては、15世紀に始まる、というコメントに『案外新しいな』。たしかに、レコンキスタを経てイベリア半島をイスラム勢力から取り戻して以降の白人の国家がスペインか。ヨーロッパの歴史は古いが…

>>続きを読む
Nana
-

プラド美術館の歴史や作品をなぜかジェレミーアイアンズが紹介。
ゴヤやベラスケス以外にも見どころがいっぱいで、また行きたくなりました。
ヨーロッパの歴史に詳しかったらもっと楽しめたかもしれないけど、関…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
すごいなとは思うけど、何も頭に残らないし、眠いし。比べるのもなんだけど「山田五郎 オトナの教養講座」のほうが飽きずに見ていられる。
keita
3.0
教養ドキュメンタリー
多くの著者が画家や絵画について言及する本がたくさんあるけどそれを改めて映像化したって感じ
とはいえ、新しい発見もあってやっぱ絵画って面白い

「ジェレミーアイアンズ」で検索していたら見つけた作品
画家の名前や、国の歴史を解説しながら絵を紹介していくドキュメンタリー🖼️
おかげで知らない事ばかりだったけれど、置いていかれる事はなかった

そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品