ちょっと疲れたので今日(2022年2月28日)久々に鑑賞。
エノケンは控えめに、フランキー堺が大暴れする喜劇映画。三木のり平、八波むと志、由利徹が笑わせる。ストーリーは単純だけど、当時の喜劇オールス…
錚々たる昭和の喜劇人たちが大集結。
劇中劇の部分は所謂「ベタ」とか「王道」とかって呼ばれる手法だとは思うが、それでも笑ってしまうのはやはり実力がすごいという証拠。
今の芸能界でやるなら誰なんだろ…
八波むと志という素晴らしい芸人に出会えたこと、当時のコメディを見たい方にもオススメできる映画だと思います。若干、ベタな演出やストーリの粗さはあるものの、昭和の役者や芸人が多数参加している点も本作の重…
>>続きを読む日本映画専門チャンネル 蔵出し名画座、で見ました。
落ちぶれかけた、元々は真面目な劇団にフランキー堺が入って笑いあり、西部劇あり、ミュージカルありで大受け。今の吉本新喜劇みたいなものでしょうか。
…
町から村へとドサ回り。エノケン座長が率いる雲の上団五郎一座が巻き起こすドタバタ珍騒動。
昭和の喜劇役者オールスター。全員の魅力の見せ場たっぷり。
雲の上団五郎一座。芋の演劇論。四国の万興行"萬座"。…