セックス調査団の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セックス調査団』に投稿された感想・評価

komono
3.0

1929年、好景気に沸くアメリカ。愛人と別れたばかりの学者・エドガーは性に関する研究に没頭していた。実験のため助手や速記係の女性を集め、議論は白熱し……
実際にこういう調査をしていた団体はあるらしい…

>>続きを読む
原作はアンドレ・ブルトン「性に関する探究」で、アラン・ルドルフが監督・脚本・製作。ネーヴ・キャンベル、ロビン・タニー、ジュリー・デルピー、ニック・ノルティが出演したコメディ。  銀座シネパトスにて
keita
1.0
なんでこれを映画化しようと思ったんやろう

ずっと大人が真面目にセックスについて言及する映画
miyuki
-

面白かった!あの棚欲しい!
1929年米マサチューセッツ州ファルド家🏠で実験求人を見て家に訪れた記者志望のアリスとゾイはピーターとドイツ人作家🖋️モンティ、ロンドンの画家セヴィと出会う。その実験とは…

>>続きを読む
性について語り合うアートな雰囲気のコメディ

エロい感じはほとんどない

静かに下ネタのやりとりを楽しむ

壮絶なタイトルオチ。これはヒドイ。このタイトルで、折角のテーマを、ここまでドヘタクソに味付けするとは。まあこのタイトルだからこそ、あまりのクソ映画っぷりに「そっ閉じ」して無かったことにするだろうね、…

>>続きを読む
2.0

〖コメディ:ドイツ・アメリカ合作〗
シュルレアリスムの中心的存在だった詩人アンドレ・ブルトンが残した討議録『性に関する探究』を基に、「モダーンズ」のアラン・ルドルフ監督が映画化した異色のセックス・コ…

>>続きを読む
3.5
他のオトコの名前を連呼しながらやってる、アバズレゾーイちゃんのキュートな色気。 24/12/3
フク
4.0

アラン・ルドルフと言えば、80年代から活躍する映画監督で、個人的には初めて観た「チューズ・ミー」が印象的で、その後も「トラブル・イン・マインド」「モダーンズ」と快作を発表し、昔も今もお気に入りの監督…

>>続きを読む

性的嗜好や性交渉について論理的に解明を試みる男たちの映画。最初は官能的で高尚な会話をしているが、途中からは珍しい性的嗜好を列挙するだけに留まってしまい官能さも見られない。
タイトルとは裏腹にあからさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事