ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』に投稿された感想・評価

2.5
ワンダーウーマン原作者の伝記映画。あんまり共感は出来ない内容だった。男女の三角関係からワンダーウーマンの発想が生まれたらしいことだけは分かった。

"女性同士"の映画を見よう、その3。本当はポリアモリーに関する話のはずなのだが、絵的には二人の妻の関係性をフィーチャーして撮っており、イーブンではない。ということで、結果的にレズビアンの映画と言って…

>>続きを読む

これ絶対に自分だけじゃないと思う(思いたい)んだけど、アクション映画だと勘違いして見た人いるよね。ね。ね。ね。そしたら、アメコミ創作秘話というか伝記ものだし、ていうか、まさかのLGBTときましたか。…

>>続きを読む
3.6

マーベル作品が好きな友人から勧められたことと、自身がルーク•エヴァンスのファンであることの理由から観たのですが、このような事実があったことに驚きました。大学教授が嘘発見器だけでなくワンダーウーマンを…

>>続きを読む

キャストも良いし、おもしろいのに見ている人が少ないのが意外。

まさかのワンダーウーマンができた背景にこんな歴史があるとはびっくり。

Netflix「僕と君と彼女の関係」以来のポリアモリーを題材に…

>>続きを読む

ワンダーウーマンがいかにして漫画として誕生したのか。
その秘話を描くドラマ。

マーストン夫妻は研究のためオリーヴを助手に。
条件として夫に恋をしないことを前提にしていたが、夫はオリーヴに恋を。
だ…

>>続きを読む
RIKU
2.4

『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』 (2017)
2024 198作目

彼らの複雑な愛の形と、ワンダーウーマンの創造に至る過程を通じて、愛情や情熱、そしてセクシュアリティの多様性について…

>>続きを読む

もう少しドロドロした恋愛物語かと思いきや、意外に純愛。

ポリアモリーの探究者がポリグラフの発案者であったのとの対比は非常に興味深い。

ポリアモリーか浮気かは、関係者が、全員嘘をついていないことが…

>>続きを読む
haret
3.7

とっても面白かった。いい映画だと思った。3人の形はすんなり納得するほど自然だった。マーストン教授の女性に対する尊敬心がベースにあってそれを感じるからか、不自然とは思わない。3人が幸せならそれでいいじ…

>>続きを読む
ワンダーウーマンの誕生が官能的でビックリでした。男としては羨ましい限りの生活。世間の偏見に立ち向かうことは、今の多様性の時代と違い、この時代は大変難しかったことが伝わってきた。

あなたにおすすめの記事