赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』に投稿された感想・評価

4.0

動作のみならず台詞の途中でも次々にカットを割ってアンの反応=表情の変化を目まぐるしく連鎖させていく。井岡雅宏によるプリンス・エドワード島の風景は勿論素晴らしいが、それ自体の価値よりもアンに情動をもた…

>>続きを読む
4.2
アン無邪気すぎ!
マシューの不器用な包容力大好き!
マリラは記憶以上にドライ!
またネトフリのドラマ版を見返したくなった。

2025年映画館鑑賞映画30本目

『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道<再上映>』

新宿ピカデリー。

6月11日鑑賞。

鑑賞してから記録するまでまる1ヶ月経ってしまいましたが💦
Xの自分の…

>>続きを読む

「赤毛のアン」劇場版『グリーンゲイブルズへの道』、スクリーンで観られて良かった!アンがグリーンゲイブルズの子になるまでの1時間40分、こんなにゆっくりと物語が進んでいたのかと驚き。令和版の爆速アニメ…

>>続きを読む
Ray
4.5
子どもの時はわからなかったけど、今ならわかる、、、

アンほど素敵な女の子を私は知らない
み
-
ストーリー全く知らなくてタイトルしか知らないレベルだったからアンのお喋りになかなか衝撃をうけて終わった

観る前「グリーンゲーブルズに来るまでってめっちゃ冒頭やん、100分も使う理由あるんか?」
観た後「あんねや…😭」

感受性豊かでおしゃべりと空想が止まらないってなかなか生きづらいだろうなと想像できる…

>>続きを読む

テレビアニメ版1~6話分を纏めた作品。

『赤毛のアン』
じっくりと観るのは、
今回が初めてかも。

ざっくりとした内容しか知らなかったと、
思い知らされる。

孤児院に預けられていたとはいえ、

>>続きを読む
7/11(金)〜7/17(木) 11:00-12:45
7/18(金)〜7/24(木) 時間未定
※1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映/全席指定席

テレビシリーズの部分的な総集編らしい。映画館用の音響ではない気がしていたが、そういうことか。

アニメ黄金期、つまり大半の視聴者が批評的な目線で鑑賞せず、アニメ作品の扱うテーマや描写が「この時代を象…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事