赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道の作品情報・感想・評価

『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』に投稿された感想・評価

no58
4.7

これから全国でリバイバル上映なので、生まれて初めて赤毛のアンを観た。
アニメも映画も小説も知らない、初アンでした。

初め喋りっぱなしのアンのテンションについていけるか不安だったけど、観ているうちに…

>>続きを読む
OSHO
4.2

フジテレビの世界名作劇場で1979年に放送していた『赤毛のアン』(全50話)。
その1話〜6話を高畑勲監督自身が1989年に再編集したものの上映には至らず、2010年になってやっと公開されたのが本作…

>>続きを読む
it
3.4
こんなにずっと喋ってるキャラクターなんだ。孤児という境遇からくる空想癖って切ない。高畑勲作品。
5.0

さすが高畑勲
絵もお話もとにかく原作に忠実な全50話
原作読んでアニメ観てと今でも定期的に繰り返してます。

マリラとマシュウの思い、素晴らしい自然、日常、すべてが故郷を思わせ、セリフも小さな事柄も…

>>続きを読む
桃龍
3.5
2017-05-16記。
原作未読、まったくの初見だったけど、世界的な名作のイントロダクションとして満足。
若き日の高畑勲と宮崎駿の仕事に、4:3の画面でも我慢しよう。
sarah
3.8
全50話のテレビシリーズ1〜6話を劇場版に編集したもの

「赤毛のアン」って初めて見たかも…

空想好きなおしゃべりの女の子👧

アン可哀想だったけど、ラストは良かった🥲
言葉を紡ぐことで心を保ち、想像を巡らせる事で自分を幸せに導く力強さに目が離せない。
丁寧な風景&心理描写で、まったく飽きがこなかった。続きがみたくなる。
素敵なアニメ、全力でおすすめしたい。
SUGIZO
3.0
子どもの頃にとても好きで見ていました。初恋の人に会ったような気分になりました。
4.0

色んな赤毛のアンを見てるけど、やっぱりアンの口が達者なのは自分の辛い背景から逃げるためでもあるのかなって思う
妙に大人びた態度の時もあれば純粋無垢な所もあってそれがアンをちくはぐな子供に仕立て上げて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事