大前提として、赤い髪を気にする心情がわからないし、そもそも赤いか?という気持ちもあるのだが、そういうものとして受け入れないと話が理解できないので、仕方なく設定として受け入れた
おしゃべりで他人の気…
2017-05-17記。
4:3の画面なのはテレビシリーズのダイジェストだから?
映画としての完成度はイマイチだけど、主役の女優はイメージにピッタリ。
ここから4部作となるが、最後の『赤毛のアン …
『赤毛のアン』は、ミーガン・フォローズ主演の本作が一番好き!私が想像するアンのイメージにぴったりだから♡マシューにマリラ、ダイアナ役の俳優さんもイメージ通り。
内容は知っているのにやっぱり感動!
ま…
去年、2016年版「赤毛のアン」を観たが、原作を変えている部分が多くて、がっかりし、原作に忠実だという今作の方を観たくてたまらずにいた。そんなタイミングで、NHK BSが放送してくれた。このシリーズ…
>>続きを読む----------
孤児であったアン・シャーリーが男の子を引き取るつもりてあったカスバート家に孤児院との手違いでやってくる。
最初は冷たくあしらわれ翌日には孤児院に送り返されるところだったが、アン…
娘が小さい頃にやっていたTVアニメ版が好きで、
一緒に見ていた。
娘は一歳前後で、
ちょうど話し始めた時期で…
意味不明なことをたくさん話していた😊
おしゃべりだったなぁ~
夫がよく、
「アン」みた…
記録
(前編)
子牛の世話をするマシューに話しかけるマリラのシーン、
コリーン・デューハーストは世界一素敵な「思い出し笑い」をする役者だと思う。
―――――――
(後編)
「(アンは)私たちへの贈り…