192分では物足りない...。何時間かけてもいいからもっと丁寧に少女時代を描いたものがみたい。
男の子を引き取るはずが手違いでアンが来る。それでも引き取り育てた老兄妹。彼らの屋号を取り、原題は"An…
世界中から愛され続けているルーシー・モード・モンゴメリーの映像化。見事なキャスティングで、舞台となるアヴォンリーの村を現代に甦らせた。孤児のアン・シャーリーがマリラとマシュウのカスバート家に貰われて…
>>続きを読む昔、このミーガン・フォローズの赤毛のアンと、アンの青春 を観たことを思い出しました。あれから20年以上経っているのに、いま観ても良かったです。
しかし、うちの近所のゲオが駄目過ぎて、アンの結婚・完全…
アンのキャラが良すぎる。
3時間もあるけど個性的な登場人物のやり取りや、プリンスエドワード島のキレイな景色でずっと観てられる。
いつかこんな所に住んでみたい。
すぐ飽きるだろうけど。
ストーリー …
このレビューはネタバレを含みます
2018年に茂木健一郎さんが、「100分de名著」で取り上げていることを受けて、clubhouseでルームを開くことになっているための予習(復習?)として鑑賞。ご他聞にもれず、高畑版で見ているし、村…
>>続きを読む当たり前に正しく生きているつもりでも失敗はつきもの。アンはまだ子供なのだから浅慮は致し方ない。でも失敗したその時にどう振る舞うのか。そこにこそその人の真価が問われている。アンは如何なる時も真剣そのも…
>>続きを読む物語を知らない状態でみたけどすごくおもしろかった!!
3時間以上あるし飽きちゃうかな〜とも思ったけどそんなこと一切なく、一気にみてしまった
景色が綺麗だし、登場人物が一人ひとり個性がたってて素敵。…
感動して泣くとは思わなかったし、スコア5を付ける程だとは自分でも思ってもみずだった。
記憶からすっかり忘れていた映画だったけど、観始めた瞬間から鮮明に覚えていてびっくりした。
初めて観た時ものめり込…