続・赤毛のアン/アンの青春の作品情報・感想・評価

『続・赤毛のアン/アンの青春』に投稿された感想・評価

N
5.0

やっぱり私にとってのアンシャーリーはこの人。三十数年ぶりの鑑賞だけど全く色褪せる事なく温かい涙がこぼれ落ちて豊かな気持ちにさせてくれるアン。
ギルバート役の方が若くしてお亡くなりになったのは知りませ…

>>続きを読む
健一
3.0

夕暮れは優しく、鐘の音はもっと優しく。




「赤毛のアン」に続いてこの続編も引き続き再鑑賞。
本作も遠い昔、地上波で吹替版で鑑賞してるので 今回字幕、完全版を鑑賞。

前作から5年後の18歳に成…

>>続きを読む
4.0
絵に描いたようなハッピーエンド。周囲の心を解きほぐしていくアンの振る舞いは痛快。おしゃべり婆さんが出てくる映画は面白いね。
3.3

赤毛のアンの長編シリーズ第2弾。孤児院から引き取られ、5年の月日が流れる。アンが大人になり、色々なことが発生。大人になってマニラの元を離れて教師になる。生徒が憎たらしくて大変な目に。友人の結婚や、ア…

>>続きを読む
Katy
-

夢見る少女から現実で1人の人間として強く生きていく女性の変化が丁寧に描かれていた。
前編は夢見る少女として理想を追い求めているアン。ギルバートといい関係でありながらも自分の理想の男性像(白馬の王子様…

>>続きを読む
2.5
前編:NHK BS 2025.08.29
後編:NHK BS 2025.08.30
橋本
2.0

 へー、という感想しか出なかった。悪くはないんだけど、なんだろう何かが足りない。と思ったのだけど、思想が足りないんだな。
 原作が何世紀の本なのは知らないけれども―おそらく19世紀かな―、大英帝国の…

>>続きを読む
3.5

アンとギルバートって本当にこのまま永遠の親友で行くんだと思って、「あの時代にどこまで自立した女性を描くんだ!アン、本気でスゲーな」って思ったらそこはやっぱりハッピーエンドだった。

プリンスエドワー…

>>続きを読む
様々な人との出会いでアンが成長していく様子が丁寧に描かれていて、故郷の美しい風景とも合わさって、とても純粋な気分になった。
もも
4.8
少し大人になったアンの話。前作はアン中心の話だったが、本作はアンが周りの人達の再生をサポートすべく奮闘する話。アン自身のことをもっと見たい私には少し物足りなかったが、ラストは完璧!温かい涙があふれた。

あなたにおすすめの記事