【感想】
赤毛のアンの1話~6話を再編集したアニメ。基本的にはそのまま繋げただけで新作カットなどはなし。『赤毛のアン』の1話~6話の内容は覚えているけれど細かい点は覚えていないので、新鮮な気持ちで見…
『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』('10)
― / 日本 / 日本語
ルーシー・M・モンゴメリが愛する故郷を舞台にした小説『赤毛のアン』。
その小説を原作とする日本のアニメ番組「世界名作劇…
1979年放送のテレビアニメ『赤毛のアン』を、劇場公開用に再編集した作品。
男の子の養子を貰い受けようと思ったカスバート兄妹だったが、孤児院から送られてきたのは11歳の女の子アン・シャーリーだった…
AWAEが好きすぎて、MXで放送していた高畑勲監督の世界名作劇場も見た!
全50話分の感想。
凄く良かった…。声優さんもぴったり。
特にマリラとマシュウは本当に良すぎる。厳しくも愛のある声と優しさ…
海外の童話や児童文学等をアニメ化した所謂「世界名作劇場」の内、
高畑勲監督が手掛けた三部作『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』には全て劇場版が存在するが、前二作に関しては高畑…
「赤毛」が売りの主人公と言えば、彼女か桜木花道を挙げる人が殆どであろう。
それはさておき、この映画は多分「ハウス名作劇場」の再編集版。「赤毛のアン」は観たことないけど、「ピーターパンの冒険」や「ふ…
そうさのう。(便乗
意地悪なおばさんに、孤児院に返される途中でアンの放った「楽しもうと思えば、大抵のことは楽しめるものよ」という言葉、すごく好きになりました。これには意地悪おばさんもアングリと…
©NIPPON ANIMATION CO., LTD.