このレビューはネタバレを含みます
ありえない程長い静寂、(多寡両面で)ありえない量の台詞、ありえない美しさの劇伴に背景...それらに彩られた感情のドラマが、ありえない量と質をもって突き抜けた後に残ったのは、"どのような道を辿ってここ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
初鑑賞だが、グリーンゲーブルズにいられるまでを100分でじっくり見られるのが、現代的なスピード感よりもかなりゆっくりかんじられた。そしてそれが良かった。
その中で、アンの表情がすごく丁寧に細かく作画…
2025年映画館鑑賞映画30本目
『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道<再上映>』
新宿ピカデリー。
6月11日鑑賞。
鑑賞してから記録するまでまる1ヶ月経ってしまいましたが💦
Xの自分の…
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーのオチは大体わかるものの、一つ一つの言葉遣いがとても上手で、特にアンのセリフは全部が素晴らしい。もちろん原作ありきではあるが。こんな素敵な主人公は中々ない。
映像表現に関して、動きのダ…
このレビューはネタバレを含みます
世界名作劇場のTVアニメは途中まで見て止まっている。
高畑勲×宮崎駿のタッグを組んで作られた世界名作劇場はアルプスの少女ハイジ、母をたずねて三千里、赤毛のアンと3作あり、3作品目の赤毛のアンは3作…
このレビューはネタバレを含みます
アンが孤児院からカスバート家に引き取られるまでのストーリー。
プリンスエドワード島の美しい自然の風景やアンの豊かな想像力がのびのびと表現されていて観ていて島に暮らしたくなる。
赤毛のアンはドラマ、…
©NIPPON ANIMATION CO., LTD.