石井聰亙つながりでのしばらくぶりの鑑賞。
出演しているバンドマンへの僕の偏愛から、評価も偏向しているかもしれないが、それを割り引いても、他に類を見ない凄い映画だとは思う。
公開時のキャッチコピー…
この作品を何度か観ているが、何度観てもお話がよく分からないし、観る度にそんな事はどうでもいいと思える。石井聰亙作品はエネルギーが炸裂するような動きが止め絵的に見えるような気がする。良い悪いの話ではな…
>>続きを読むうっすらと背景にストーリーは確認できるし、ビジュアルも刺激的なんだけど、基本的には音がすべてで、けれどもセリフは聞き取れないところも多い。
でもですよ。
10代のころ、映画観て仕事ばっかしてる今な…
スコアで判断することに疑問を抱かざるを得ない映画ばかり観ている!これは自分が良いと思った度、ということでみんなやっているということにしよう。
スターリン、カッコいい♡当時を生きていたギャル達が羨まし…
「PFF2025私のヌーベルバーグ作品 吉田大八監督セレクト」国立映画アーカイブで鑑賞。
狂気と混沌が渦巻く近未来都市。過激なロックバンドと武装警察とのバトル。
一方スラムでは原発建設のための強制退…
観たい新作がいくつかあるのに、私は『爆裂都市 BURST CITY』を観に行った。『狂い咲きサンダーロード』も『逆噴射家族』もハマらなかったのに。自分でも意味が分からない。『狂い咲きサンダーロード』…
>>続きを読む