何年か前にもみたけど、来るべき8月に備えて復習
オムニバス形式で、ある家に関係する人々が次々に呪われる。
怖いモチーフがはっきりしていて、そしてなぜそれが悪霊化したのか、説明的でないのにわかるの…
#521
何度観てるか分からないけど、再鑑賞📀
「呪怨」ってさぁ、Vシネ版が1番良く出来てて面白いと思うんだよね〜🤔
最初観た時、マジで怖かったもんね😱
今じゃ耐性付いちゃったせいか、怖くもな…
うっわ!完全制覇したつもりの呪怨がっ!
おしるこさんのレビューにより、全然制覇には届いてなかったと判明ρ(тωт`) イジイジ
こんな昔にあったんですね✨
俊雄、私は 君のこと、全然わかってな…
云わずと知れたJホラーの代名詞の一つ「呪怨」。その原点がオリジナルビデオなのは後で知った。
ボクは日本のホラー映画だけはどうも腰が重く、中田さんの『リング』とかも、もう一回見るのが怖い(日本の任侠…
踏み入った者を皆殺しにする呪われた家を舞台にした地縛霊ホラー。
ビデオ版の呪怨。この頃から背景ストーリーとかは完成されている。
ジャンプスケアは少なく、チラッと記憶してる映画版よりも悪霊自体の登…
「呪怨はビデオ版が1番怖い」という感想を前々から聞いてたけど、アマプラで見れたので見てみました。
正直そこまでではなかったけど、ビデオの良い意味でのチープな画像感は今見ると不気味さを加速させてる。…
バチコリ怖い。
日本のホラー映画の金字塔ですね…
念というものの恐ろしさを体験できます。
人を傷つけたり、殺したりすることはそれ自体も恐ろしいことですが、何よりもそこにはやられた側の「怨念」という…
監督の最新作『犬鳴村』に合わせ、予習として鑑賞。
凄惨な事件によって死んでしまった俊雄と伽椰子。親子の霊による怨念は呪われた家を生んだ...。
その始まりと止むことのない恐怖の連鎖を描くオムニバス…