初めて観ました。日活の怪獣映画ガッパ。
記憶が若干現実とちがかました。
子供の頃のガッパの記憶は炎の中ガッパ〜ガッパ〜と流れる歌…ガッパ〜の歌はありましたが、全然炎ではなかた。
ガッパが怖くない、む…
怪獣ブームに乗っかって、『ゴジラ』『ガメラ』に続け!とばかりに日活が創った唯一の怪獣映画。
特撮や合成には荒さが目立つが、ガッパ家族の家族愛をテーマにしているあたりに、他社とは違う路線を目指してい…
雑誌社の密命によって事が運ぶため、政府がガッパを認知するのは中盤過ぎ。“官僚たちの会議” はちょろっとだけ。大怪獣映画に必ずと言っていいほど存在するアレを絶望的につまらないと思っているのでホッとしま…
>>続きを読むこの~南の島の原住民の描写ね、工夫が見られていいですね…………
子ガッパは記憶より人面で怖かったな~
なぜ熱海城を壊すのか
社長が酷い!みたいな感じですが娘は意見を言えるような関係で、そしてそれ…
2023/4/23 レンタルDVDで再鑑賞
ロカビリー調?の主題歌は致し方ないとして(致し方なくないけど)、ストーリーに躍動感がないです。日活の制作と言うこともあってか話がしんみりし過ぎていて、当…
「デスカッパ」の元ネタらしい。明らかにマジメな映画として撮ろうとしている画角や演出から、往年の特撮本気度が匂ってくる。まあ大体はキング・コングなのだが、そこに子どもを取り返そうと追いかけてくるガッパ…
>>続きを読む