大巨獣ガッパの作品情報・感想・評価・動画配信

『大巨獣ガッパ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

日活公式チャンネルで配信されてたので折角なら……と初視聴 OPとか冒頭の船内カットから早速「日活っぽさ」というか石原裕次郎さんの影がそれとなくチラつくというか
当時昭和42年となるとガメラはすっか…

>>続きを読む
4.3

日活唯一の怪獣映画。
人間って、いつもエゴの塊。
出版社が南洋の小島をリゾート開発しようと乗り込んだら、卵から生まれたばかりの怪獣の子を見つけて、直ちに捕獲。
日本に連れてきたら、怪獣の親が2頭我が…

>>続きを読む
Ryuji
2.5

これ当時、親子愛だとか言って感動する人いたのかね?自分はもう、くだらなすぎて、なんじゃそれーって感じで、ついつい最後まで観てしまったけれども。だいたいガッパのフォルムがマヌケすぎるのよ。河童でもない…

>>続きを読む
3.0

特撮映画のノウハウが無い日活が作った怪獣映画、特撮はぎこちない部分と頑張っていた部分が交互にあったり人間ドラマに変に重点を置いていたりとそんな変な作風が子供心にチープに思えてピンとこなかったが大人に…

>>続きを読む
首都圏は攻撃しない小ぢんまり感に好感はあるけど流石に盛り上がりに欠ける。
ゴジラ ガメラと比べるとどうしても....
比べなくてもイマイチ...。
カメラの連続性、物質性、システム、光学装置これらを完全に消去して、絵が動いている。

初めて観ました。日活の怪獣映画ガッパ。
記憶が若干現実とちがかました。
子供の頃のガッパの記憶は炎の中ガッパ〜ガッパ〜と流れる歌…ガッパ〜の歌はありましたが、全然炎ではなかた。
ガッパが怖くない、む…

>>続きを読む
3.5

怪獣ブームに乗っかって、『ゴジラ』『ガメラ』に続け!とばかりに日活が創った唯一の怪獣映画。

特撮や合成には荒さが目立つが、ガッパ家族の家族愛をテーマにしているあたりに、他社とは違う路線を目指してい…

>>続きを読む
1.8

雑誌社の密命によって事が運ぶため、政府がガッパを認知するのは中盤過ぎ。“官僚たちの会議” はちょろっとだけ。大怪獣映画に必ずと言っていいほど存在するアレを絶望的につまらないと思っているのでホッとしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事