昭和時代の火薬量を感じつつも、平成のさまざまな進歩や技術力を感じる素晴らしい特撮でした。何より、作中8割バトルという大盤振る舞いっぷり!!!そりゃあ少年達も虜になっちゃいますよ…大人になっても忘れら…
>>続きを読むき…キング・オブ・モンスター…オチのことです。もっというと「もののけ姫」じゃん。と思ったら、「もののけ姫」はこれの半年後の公開だった。なんだって!
冒頭仲良くなかった親子が地球の危機に団結するとい…
相変わらずキモ造型の幼虫から、妙な可愛さが増した成虫へと成長するモスラ。物理攻撃主体のゴジラとは違ってファンタジックな技を繰り出すことで、特撮の新たな演出が生まれた。これまで没個性だった小美人改めエ…
>>続きを読む映画みにいったんですよねー
たしかレンタルビデオでも見たように思うから、3回目かな?
ストーリーとしては、よくある感じ!
個人的にはモスラが可愛いすぎるぬいぐるみみたい!
昭和モスラの造形の…
別アプリから統合。人形感満載のやたらフワフワした動きの悪い怪獣、自衛隊も街も登場せずひたすら森を燃やしてるだけの戦闘シーン、ガバガバで子供向けのストーリー。そのくせデスギドラ登場シーンやフェアリーと…
>>続きを読む強いキングギドラが観たいから平成モスラ せっかくなので1作目から鑑賞
なんで子供を主人公に?とか最後の黒幕見逃したりなんかしっくり来ないなと思っていたけどファンタジーもの、子供向けと割り切れば納得し…
子供の頃、映画館で泣いた。そして、Prime Videoで最近また泣いた。親モスラを助けに行く幼虫モスラもだが、親と子の共闘、そして死別。海に沈んでいく親モスラを必死に助けようとする幼虫モスラに思わ…
>>続きを読む子どものころに観れなかったこの映画を30年弱五指についに鑑賞。地味に今でも見る俳優さんが出ててフフってなった。
森林伐採問題が出てたり意外と社会的な映画。
ゴジラは人間を助けないからヒーローって…