太陽を盗んだ男のネタバレレビュー・内容・結末

『太陽を盗んだ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

沢田研二、かっこい〜
菅原文太、めちゃかっこい〜
この時代の我、銀幕スターであるという出立ち、眼差しはやっぱり輝いて見えますね。

城戸先生は取り憑かれたように原爆製造に熱意を燃やす。目的なんてない…

>>続きを読む

ストーリー展開がどう転ぶかわからず、ずっとハラハラして見ていた。
原爆を日本の教師が作って脅威になったはいいものの、使い方がうまくわからないという点が、何か成し遂げようとするエネルギーはありつつも、…

>>続きを読む

 かなり面白かった。1979年の映画だから深夜ラジオだったけど今だったらYouTuberかなぁとか思いながら見た。

 原爆を完成させておきながら要求することがナイターを最後まで見せろだのローリング…

>>続きを読む

エンタメ爆盛り
序盤の静かなドキドキ感に
後半はカーチェイスやアクション
沢田研二がイケメン扱いされてる点以外最高令和のイケメンでリメイクして欲しい
何を考えてるかわかんないやつ感は出てた

あんだ…

>>続きを読む

エヴァでこの映画のBGMが使われていたと知っていつか観ようと思っていた。
ふと思い出して調べてみたらアマプラにあったので観てみた。

主人公が原爆作っても要求するのが野球中継の延長だとかローリングス…

>>続きを読む

世界に憎しみを抱いている人間の話が好きなので、問答無用で好きになった 印象的なショットが多すぎる 三分割法に忠実な奴と、廊下などの長い空間を奥から歩いてくる奴が特に好き
「都市の中で、都市という構…

>>続きを読む

朝方のカーチェイスのところやばすぎて声出た
菅原文太かっこよすぎるしジュリーもかっこよすぎた。
でも、文太の前ではジュリーですらただのガリガリの鬱病クネクネになってしまうので原爆を持っていてやっとイ…

>>続きを読む

教師のオフ日が専らテロ犯罪者なヤツ

中学の科学教師·城戸役が沢田研二
何でそんなに原発に執着しているのか?
79年代当時の新宿や渋谷の街並みがレトロで良き
当時の丸井もちらっと映ったりするよ

序…

>>続きを読む

正直主人公に対しては終始何をしたいんだ…?という感想抱いていた。
何かすごいことをしでかしてやりたいという欲求と、科学における知識だけで突っ走り、その他はめちゃくちゃな思考で後先考えず行動する主人公…

>>続きを読む

「何故、原爆を作ったのか分からない」
だと、、??

プルトニウムを原発から盗んだ主人公。
借金したり、自身も被爆しながら、原子爆弾を作り上げる。
結果的に愛猫も事故で死んでしまう。

ここまで来る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事