とんでもないものを観た。
強烈な狂気と虚無感。
あまり上手く言葉に直らないが、とにかくワンシーン、ワンシーンが強烈で鮮明だった。
家庭内での不和や対立等はほとんど見せず、行き当たりばったり的に父親…
すごすぎる。久々にこんなに映画で揺さぶられた1,2年ぶりか?2,3年前に見たら登場人物も嫌いだったろうし、展開も飽きてて自分の中の評価は逆だったかもしれない。でも、人間は頭で考えてるより強くありませ…
>>続きを読むこの映画は全く好きになれないが、それは自分がおっさんになってしまったからで、思春期に見たらまた全く違う受け取り方をしたかもしれない。
そういう力強さは確かに感じた。
今の自分にはもう必要ないけど、…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 4.0
脚本
・ストーリー 3.8
・キャラクター造形 3.9
音楽 3.9
構図 4.1
メッセージ 3.8
演技4.0
『太陽を盗んだ男』があまり…
今見てよかった。もう少し年取ってから見たらもっとしんどい映画だったと思う。ほぼ事前情報を入れずに見たから、序盤の赤いすいかをさくさく切ってるとこから急に順が父親を殺すシーンで一気に引き込まれた。みん…
>>続きを読む執着とも表現できるくらいの愛情を注いでくれる両親を殺しても、それは解放ではなくて枷になってしまうの、愛憎が生み出す罠だなって思った。私は最後順のした事が正しかったにせよ、肯定できなかった。ケイコから…
>>続きを読む俺はこの映画に出てくる人間のこと全員を嫌いだし、全力で憎んでいる。でも、僕と僕たちのこれまでのすべてを肯定するために、出来る限りの力を振り絞って不器用にでも彼らのことを愛さなければならない。そうす…
>>続きを読む〖1970年代映画:青春ドラマ:小説実写映画化:今村プロ〗
1976年製作で、上健次の小説『蛇淫』を実写映画化で、一九六九年十月三十日、千葉県市原市で実際に起こった事件を基に描いた青春ドラマらしい⁉…