マッチスティック・メンのネタバレレビュー・内容・結末

『マッチスティック・メン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

種明かしとしてはそこまで衝撃的ではないかな??と感じるくらいには映画観てきてる気がする。
まあ全然騙されたんですけど。

ロイ可哀想だったけど、完璧に騙されすぎて笑っちゃってたし、最後のシーンも意外…

>>続きを読む
ひっくり返されてこんなに恐ろしいのは稀かも笑
再会の時もやり返すんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてたけど、大切にすべきものができて良かった。
戦争始まるとこだった。

詐欺なんかすんな、誠実に生きろ。

強迫性障害で潔癖症でチック持ちの役にニコラス・ケイジがよく似合う。ニコラス・ケイジの怒った顔やうんざりした顔がたくさん見れる映画。見ていて疑問を抱かさせる前にどんどん話が先へ進むのでテンポが良い。そ…

>>続きを読む

強迫性障害を患い、潔癖症などの症状が現れていたロイは、弟分のフランクと詐欺を働いていた。
ある日、常用している薬を誤って紛失し、薬の入手先である売人が夜逃げして連絡がつかなくなり、まともに日常生活が…

>>続きを読む

久々に再見。ちゃんと騙された。

本作、最もリドリースコットぽくないリドリースコット作品だと思います。なんというか重た過ぎず優しみに浸れる鑑賞後感があるんですよね。軽やかさすらある。
一大スペクタク…

>>続きを読む

「騙しの天才、気付けば弟子に騙される」以上の物語を感じた作品。
ロイは長らく強迫性障害に苦しんでいた訳だが、「娘」役のアンジェラとの交流が結果的に彼の手助けとなる。薬など処方できる筈もないクレインも…

>>続きを読む
あまり好みではなく。終盤の驚きも控えめ。
自分の子どもが実在するかどうかわからないなんてことが起こり得る男の人ならではの騙され方。

昔見て、サム・ロックウェルが悪人面だと刷り込まれた映画だったはず。
見返してたら、ニコラス・ケイジに惚れた。

コンフィデンスマンみたいな詐欺映画をAIに聞いたらオススメされて。記憶に薄れてたから見…

>>続きを読む

ニコラスケイジっていい役者だ。
詐欺物だから、誰かが騙してるんだろうなと思いながら見てたけどまんまとだまされた。
でもどこから騙されてるのかがわからない。
主治医が夜逃げした所は本当??

ハッピー…

>>続きを読む

これはいいニコケイ。強迫性障害の詐欺師が14歳の娘に振り回されて喜んだり落ち込んだり、それだけで面白い。
娘に何かあるなと気付いていたけど、自業自得とはいえ相棒に裏切られてお金を騙し取られて結局娘も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事