ほぼ、一部のセットで撮影が完了なのでお金のかかりにくい賢い製作の仕方だなぁと思います。
ストーリーでは、見えない物ほど怖いものは無い、人の考えを憶測や妄想で考えるのは怖いと気付かされる内容でした。
…
死や恐怖を象徴する全く得体の知れない存在として描かれるのでは無く、アベンジャーズのいないマーベル世界みたいな話でやや面食らった。
ただ、監督の初期作を見るとクリーチャー系ホラーが多いので、原点回帰と…
感想
あまりネタばれになり、書けないが
ある日、大嵐になり木が倒れ窓が破れる
主人公、ディビットが経営するボード小屋は隣人の木によって倒壊、
隣人は境界線で揉めた事のある弁護士のノートンしかし、
…
突如現れた濃霧と謎の生物に襲われる人々。
窮地に追い込まれるに当たって、みな自分自身の行動が正義だと疑わないところに非常に「人間」を感じた。
自分とは異なるものを過剰に排除していく姿勢に、得体の…
キリスト教狂いの女の人がやばかったな💦
最初は変人としてみんな見てたけど次第にこの人の言いなり💦
あの若い軍人さん可哀想すぎる💦
人間ってほんま追い詰められたら何するか分からんな😱
あの女の人後半は…
(C)2007 The Weinstein Company