クローバーフィールド/HAKAISHAの作品情報・感想・評価・動画配信

クローバーフィールド/HAKAISHA2008年製作の映画)

Cloverfield

上映日:2008年04月05日

製作国:

上映時間:85分

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • POV方式で臨場感が凄く、敵が強大で逃げるしか出来ない人間の様が上手く描かれている
  • 怪物の正体は分からないが、手ブレを含め最高のモキュメンタリーである
  • ファウンドフッテージとしての冒頭部分によって、恐怖感がリアルに迫ってくる
  • 怪物がチラチラ映る感じが良く、焦らし演出もニクい
  • ビデオカメラ目線という新しさと緊迫感がよかった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クローバーフィールド/HAKAISHA』に投稿された感想・評価

2.9
クローバーフィールド・パラドックスを見る時に見たら面白くて好きやった記憶あるんだけど
感性変わったのか???好みじゃ無かった
やたら日本連呼するなぁ
3.9
ずっと手ブレ映像だから気持ち悪くなったし自分勝手な主人公にイライラした。
でもパニック映画としては結構好きな終わり方だからブレてない映像で観たかった😇
4.1

今まで観たPOV映画の中では1番面白かったかなぁ。
とは言え、序盤のパーティーシーンは冗長に感じ、サブスクだと必ず最初の爆発シーンまで飛ばしてしまいます。それにあの極限状態の中、あそこまで終始しっか…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビュー拝見して鑑賞しました。
全編ビデオ記録です。実ドキュメンタリーモードです。
『カメラを止めるな』、『エイリアン』を思い出しました。
カメラ酔いする前に、お酒飲みながら観た方が…

>>続きを読む
めちゃくちゃ面白かった。

最後までバケモンの正体や能力的なところが明かされないで終わるので奥行があり、考察が捗るんじゃないかな?

評価低いのは画面酔いする人が多いからと見た。
cut
3.4
このレビューはネタバレを含みます
発想の勝利。冒頭の自由の女神の頭が飛んでくるインパクト凄すぎる。
しま
3.6
当事者目線でグラグラ揺れる映像が悪い夢のようだった、この視界の悪さ、もし怪獣が現れたときはたしかにこんな感じやろう

久し振りに観たけどメチャクチャ面白かった。初見時よりも面白く感じたかも。
怪獣映画で街に怪獣が出現した時に逃げ惑う人々の視点で描かれた映画。しかもファウンドフッテージ形式。
とにかく大迫力。カメラは…

>>続きを読む
3.3
なんだなんだ!?とハラハラさせられて気が気じゃない。

POV視点ならではの画面酔いも、もはや醍醐味。
このレビューはネタバレを含みます

ファウンドフッテージ怪獣映画。だいぶ久しぶりの鑑賞。

日本への赴任が決まった主人公のお別れパーティー中にNYに怪獣が襲来。
人々が逃げ惑う中、喧嘩別れ中の彼女から電話連絡が入り、助けに向かう主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事