ゾンビ映画の金字塔をブリティッシュ・アレンジ。
エドガー・ライト、サイモンペッグ、ニック・フロストのボンクラトリオによるゾンビ愛は、ロメロ・ゾンビのイズムを正当後継する。
いくつになっても冴えない…
自分用
コメディではあるけど、グロ要素強め
思ってたコメディではなかったなあ、、、
面白かったけど、ゲラゲラ腹抱えるかって言われたら、クスクス笑える方かな
ケシカス君系コメディだと思ってる方にはお…
最初の平和な日常のコマ回しと全く同じようにゾンビ襲来後の街並みを写すやつすごい好き。
ゾンビエド友情エンドもよかったけどデイビットの死に方だけグロくてビビった。他の皆はなんかこう……もうちょい綺麗…
ホットファズとごっちゃになって見たつもりでいたけど見てなかった!
サイモン・ペッグが脚本にも参加しとるんや!若くて肌がきれいやった!
エドガー・ライトっぽい映像で直感的に分からせるカットがたくさん…
非常事態にも関わらず協調性のない人間、ニュースを見てないのか情弱な人間、観ていて苛々するキャラクターはいるものの最終的に生き残るのはクレバーな人間のみ。
みんなでゾンビを装って歩くところは面白かった…
エドがとことん空気読まなくて、デイビッドがショーンに張り合おうとして空回りしててイライラしたw
女の子たちがまともだったからダメ男の集まりすぎて、中身が大人になってない大人ってこういうのだよなーって…
大好きな映画の一つ。
冒頭から引き込まれる魅力がある。
日常から非日常の対比がよく描かれていて、間違い探しのよう。
ショーンもエドもなかなかに呑気というか、ある意味肝が据わっていて、面白い。
初…
適度な脱力感と現実味のなさ、どんな脅威も最後はうやむやにしてしまえる感じがリアルで面白かった。
ゾンビが最終的に日常に溶け込み、メディアのネタや労働力として消費されていく展開は痛烈な社会風刺に感じ…
一般人視点でのゾンビ映画って感じで新鮮で面白い。
主人公が守るのは友達と恋人と家族だけで変な正義感もないし、特別強かったり起点が効いたりするわけでもないから内容が入ってきやすい。
かといって話が軽す…