1943年。究極の兵士キャプテン・アメリカとして生まれ変わった若き軍人スティーヴ・ロジャース(マット・サリンジャー)は、ナチスのアメリカ攻撃を阻止するべくロケット発射基地へと向かうが、己と同じ実験で…
>>続きを読むパタパタオープニングがない頃のMARVEL作品!
スットコ展開多いし、いろいろ唐突で笑えます
まさかの自力脱走大統領が
1番活躍してると思う
レッドスカルが不気味で魅力的でした
銃弾を防ぐ時の…
新作の公開に合わせ、本作への類似を指摘するSNSの投稿をみつけ、久しぶりに観たくなり、鑑賞。
戦時下、ナチスの超人"レッドスカル"と戦い、失踪したスーパーソルジャー"キャプテン・アメリカ"。
長き…
続けてアメリカへの愛国心溢れる作品を🇺🇸
MCU版の前に実写化された1990年公開のキャプテン・アメリカ🇺🇸🛡✨
これぞ元祖かな?と思ったら最初の実写化はなんと1944年!
今作は1941年に刊行…
テレビ映画だと思って舐めて見たら、コレが意外と面白い!
他作品ではあまり描かれていない、スティーヴの超人兵士としての孤独と悲哀、
そしてレッドスカルとキャプテンアメリカの共通点を浮き彫りにしたスト…
MCU「じゃない方」のキャプテン・アメリカ。
邦題(副題)は「鉤十字(実際の表記はハーケンクロイツ記号)帝国の野望」とか「レッド・スカルの野望」とか、紆余曲折してるそうですが、一応今は「レッド・スカ…
なんか、せこいキャプテンアメリカ
内容
キャプテン・アメリカはレッド・スカルに敗れロケットに括り付けられてそのままホワイトハウスへ飛ばされてしまう。キャプテン・アメリカはミサイルの軌道を逸らせア…