北国の帝王のネタバレレビュー・内容・結末

『北国の帝王』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私の全く知らない世界(列車タダ乗り界隈)のプライドのぶつかり合いが見れて面白かった。浮浪者vs駅員、肩書きだけ見ると笑えるけど、最後の戦いは熱かった。
たとえ憎たらしい奴だったとしても、命に関わると…

>>続きを読む

何がなんでも無賃乗車したい浮浪者
絶対に無賃乗車を許さない車掌

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
1933年、アメリカはちょー不景気。"ホ…

>>続きを読む
師弟関係は心がないと成り立たない。アナキンから優しさと度胸抜いたらこんなクズになると思う。

列車にタダ乗りしてくるホーボー達をハンマーブロス並みにトンカチぶん投げてキル。
またはタルカス並みの鎖使いでキル。
とにかくアーネスト・ボーグナインの仕事への情熱(殺意)には頭が下がります。
人より…

>>続きを読む

無賃乗車の渡り労働者とそれを許さない汽車車掌との西部劇。

俳優が良い。
無賃乗車と聞くとくだらないが、2人の帝王の美学を感じられる良い作品だった。
苛つく自己評価の高い若者が居てこそのストーリー。…

>>続きを読む

濃い!油!汗!泥!
ホーボーとかいう人たちと生き方があったことを知らなかったけど、男として強烈に惹かれる。ストーリーとか演出とか細かいことは気にせず、全身で男を感じるのだ!
しかし、みなさん言われて…

>>続きを読む

命を懸けた無賃乗車。鬼車掌シャックの顔芸と仕事への情熱、大物ホーボー・Aナンバーワンの男臭さが見どころ。シャックは嫌われてはいるが、めちゃくちゃ仕事を頑張っている。殺されなくてよかった。シガレットと…

>>続きを読む
結局シガレット出会う前と何一つ変わってないし…

愛想つかされちゃうし

主人公=無賃乗車する男と、それを死に物狂いで退治しようとする車掌の話……
なんだけど、私には、
無賃乗車する男と、それを真似する若者の師弟関係(のようなもの)の部分が面白かった!



以下ネタバレ…

>>続きを読む

ホーボーなりのプライドがある
19号の車掌のシャンクも無賃乗車を絶対に許さない

汽車をどうやって無賃乗車するかとか、汽車の止め方、再出発をどうやってやるか、やってたかがこの映画を通してわかる

男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事