今は配信されていないようだが,一時もっとも沢山TV放送された映画と言われた,潜水艦映画の古典。
高校の英語の時に,劇中でクルト・ユルゲンスの潜水艦長がパニックになった乗組員にスパナをよこせというが,…
古今東西、潜水艦映画のテンプレートになった名作。
第二次世界大戦、米軍駆逐艦USSヘインズとドイツ潜水艦U-ボートの戦い。
戦争映画にありがちな血みどろな場面はほとんど無い。
駆逐艦艦長ははじめて…
第二次世界大戦中の大西洋を舞台に、アメリカ海軍駆逐艦とドイツ海軍Uボートの息詰まる対決を描く。民間出身の艦長マレルと、冷静沈着なUボート艦長シュトルベルクが、互いの知略を尽くして戦う中、次第に敵なが…
>>続きを読む第二次大戦下の大西洋を舞台にアメリカの駆逐艦とドイツのUボートとの死闘を米独の両視点から描く。
本作の見事さは特撮だけが見せ場ではないところである。前半は戦闘シーンは少なく、互いの位置や思惑を探り…
本作が会話に登場する映画を観たことがある。あれは何の映画だっけ?確かタランティーノが絡んでたような気がするんだけど…💧。
どうしても思い出せなくてAIに尋ねてみた。
☹️「軍隊の映画で「眼下の敵」…
こんなに良い人達ばかりなら戦争しなけりゃ良いのに…と思いつつラストを迎えたが、この映画はイギリス駆逐艦やドイツ潜水艦カッコイイ!と倫理観をゼロにして観るべきなのかも知れない。頭脳戦の艦長対決はラス…
>>続きを読むNHK BSプレミアムシネマ放送分を
録画して鑑賞。
1945年の終戦から12年後の作品。
作品の端々に反戦の雰囲気もある。
アメリカの駆逐艦と
ドイツのUボート(潜水艦)との戦い。
駆逐艦の艦…